札幌歩こう会例会残雪ウォーク参加報告(2011/03/13)

本報告は札幌歩こう会ホームページの内容とは一切関係ありません


3月13日(日) 天気 くもり時々はれ

札幌歩こう会3月度の例会「残雪ウォーク」が行われました。
集合場所は中央区北1条西5丁目地下歩道広場(地下鉄大通駅下車徒歩3分)。

インフルエンザのため2月の月例会を欠席したので、月例会へは2ヶ月ぶりへの参加。
今回はコース担当の役割が指導員さん中心でしたが、受付時の参加票の配布と回収、地図配布を数名の指導員さんに依頼したところ積極的に手伝って頂けました。(もちろんワタシも行いました。)
この日は3月7日付の北海道新聞札幌版に札幌歩こう会のことが紹介され、その後札幌歩こう会事務所へ連絡のあった方々数名に今日の月例会のことをお知らせしたようで、「今日初めて参加します!」という方が5名ほどいました。嬉しい限りでした。

9時30分からワンポイントレッスン。内容は「ウォーキングの効果」、對馬理事の説明でした。
ワンポイントレッスン終了後、出発式。
今回、原田理事長欠席の為菊地理事が挨拶。札幌歩こう会内距離・回数の表彰、初参加者(5名)の紹介、酒井理事のコース説明、熊谷指導員の準備体操と続いた後に出発していきました。
尚、この日は10キロ(2班に分かれる)と5キロコースがあり、参加者は約130名でした。

コース(10キロ):
中央区北1条西5丁目地下歩道広場−赤レンガ(旧北海道庁)−札幌駅−北海道大学前−北海道大学病院(北大病院)右折−北16条東7右折−東区役所前駅近辺(直進)−東区民センター(トイレ休憩)−ホクレンホームセンター前(JRアンダーパスをくぐる)−北1条通右折−中央体育館前−東5丁目左折−千歳鶴酒ミュージアム(トイレ休憩)−南4条通−すすきの駅−西8丁目右折−中央区北1条西5丁目地下歩道広場

今回は10キロ第2班につきました。担当は、先頭山川理事と熊谷指導員、誘導山田指導員、アンカー松永理事と中川指導員。
第1班に70〜80名の団体歩行になったのに対し、第2班の参加者は全部で10名ほど。楽しく、思い思いのペースに歩くことが出来ました。

スタート後、地上に上がります。前日(3月12日)に札幌地下歩行空間が開通し、集合場所の北1条西5丁目地下広場と札幌駅、大通駅の間が地下で結ばれました。今まで人通りが少なかった場所にも通行人がちょっと増え、スタート時には「迷惑をかけないように」と誘導することが増えました。

地上に出て、中央警察署の前を通り、札幌駅方面へ。ロードヒーティングが聞いている場所では普段のペースで歩けました。
問題は札幌駅を過ぎ、北海道大学近辺の歩道。雪道ばかりではなく、所々に大きな水たまり。声を掛け合いながら、水たまりをさけていきました。
1班が70〜80名の団体だったのですが、2班の先頭の前に1班のアンカー、ゆっくり歩いている人が見えました。
「無理しないで2班に入りませんか?」と声をかけたいほどでしたが、北大近辺を過ぎても雪道、水たまりが多かったので、道路状況を見て歩くのが精一杯でした。

今回のコースは昨年と大体同じでしたが、環状通という交通量の多い通りを避けて、その1本手前の道を直進して行きました。
「藤女子学園」の裏出入口、専門学校の前・・・など普段あまり通らない近くを歩くことが出来た、ちょっとした発見。
札幌大谷短大付属幼稚園の看板が見えると右折、ここから直進します。
しばらく歩くと地下鉄東豊線東区役所前駅近辺、そして東区民センターへ。東区民センターで15分の休憩。
東区民センターに到着した時には、0分に開く大きな玉ねぎ時計が開いた状態であり、0分のイベントはわずか30秒だけしか見られませんでした。
第1班の参加者は、第2班が到着後すぐ出発。この日は例会の様子をデジカメに収めたい為、休憩時間を惜しんで第1班が出発する様子を何枚かデジカメに撮影できました。ですから、第1班が出発し終わって数分後に第2班も出発。(ココでの休憩はほとんど取れませんでした。)

今回は10人ほどの小集団だった為、参加者と色々な話が出来ました。
2日前に起きた大地震の話にも及んだのですが、「ここで”元気に歩くこと”が励みになるし、自分たちが今ここで出来ることを行うだけ」という結論に。
大地震や関東地方での計画停電の影響で、ウォーキング大会や月例会の中止が相次いでいます。そんな中、今回の月例会が行われたことは有り難いことであると共に、ウォーキングを通じて「何か」が出来れば・・・ということを、歩きながら感じたほどです。

色々考えながら、話しながら歩いていると千歳鶴酒ミュージアムが見えてきました。千歳鶴酒ミュージアムまでのコースも昨年と一部変更になり、中央小学校を通り、バスセンター前駅の手前の道を左折して直進するルートでした。
ここで約15分休憩。
ミュージアムの入口では、いつもならばお酒に使用される水が飲めるはずでしたが「井戸水清掃の為飲めません」との張り紙に、がっかりした人が多かったです。
それでも、酒の試飲のコーナーで参加者が並んで試飲していました。お酒を購入する人、ソフトクリームを食べる人、甘酒ソフトキャンディを購入してすぐ分け合う人(ワタシも頂きました。)・・・思い思いの休憩を取っていました。

休憩後、ゴールを目指します。
昨年は千歳鶴酒ミュージアムから自由歩行でしたが、今回は1班、2班とも団体歩行。2班はリーダーの歩きに付いていく形を続けました。人数が少なかったので、最後まで和気藹々と楽しく歩くことが出来ました。

こうして、午後12時20分、無事スタート地点に到着。
ゴール後、待機していた役員たちと歓談した後、「お疲れさま!」という声を掛け合って解散しました。

ワンポイントレッスンを聞く

出発式前の様子

出発式(菊地理事の挨拶)

札幌駅近く 紀伊国屋書店前を歩く

東区民センター出発前(第1班)

千歳鶴酒ミュージアム前

千歳鶴ミュージアムでのお酒の試飲

あくまでも個人的な感想

10キロコースを2班にしたものの、参加者に「格差」が生じた状況でした。
ゴール後に数人の役員と話したのですが、「2班にするのだったら人数制限をおこなうべき」です。(先頭の班は50名までとする)
個人的な意見としては、、冬でも「健脚コース」「ゆっくりコース」と分けるべきだと思います。
また、出発時の誘導があいまいだったので、もっとはっきり参加者に伝えるべきです。
「10キロからスタートします」と言ってしまったので、先に参加したい参加者が殺到。
コース担当は、もう少し気を配って欲しかったです。

今回、色々な意味で「歩くことに感謝」と感じた月例会だったと思います。
自分が歩いて元気になることも然る事ながら、参加者と色々交流することで「歩く楽しさ」、「歩いて元気になる」ことを共に感じ、何らかの形で伝えることが出来たら・・・と思いました。

2010年度の月例会は今回で終了。4月からは新年度の月例会が始まります。
4月の札幌歩こう会月例会は18日「ステーションウォーク」、29日「総会ウォーク」。いづれも参加予定です。
2011年度も色々な角度から札幌からの月例会の様子をお届けします!