旭川歩こう会例会「昭和の日グリーンウォーク」参加報告(2008/4/29)


4月29日(祝) 天気 晴れ時々くもり

旭川歩こう会例会「昭和の日ウォーク」が行われました。集合場所は、常盤公園入口。

今年の旭川は例年以上に桜の開花が早く、先週末(4月26日前後)が桜の満開だったと思われます。ですから、常盤公園に到着すると早速桜の木々を探しました。見頃は過ぎていたものの、何とか咲いておりました。
集合場所に到着すると、いつものように出席簿に記入。出発時間までいつもの如く立ち話に花が咲きました。
9時から出発式。澤田会長の挨拶とコース説明、荒木副会長(事務局)のお知らせ、藤田指導員の準備体操を行った後、9時15分過ぎ団体で順次出発しました。尚、今回の参加人数は約70名でした。

コース(13km)
常盤公園−石狩川左岸−旭川大橋−再び石狩川左岸−忠和公園(トイレ休憩)−近文大橋−北方野草園(トイレ休憩と園内散策)−サイクルロード−新橋−石狩川左岸−常盤公園

今回のコースは昨年10月の旭川歩こう会例会「枯葉ウォーク」と途中まで同じルート。とはいえ、コースの大半は石狩川遊歩道、サイクルロードを歩いたため信号に出会うことが少なく、自分のペースで歩くことが出来ました。

常盤公園を出発すると、石狩川左岸を歩きます。前回のウォークとは違ってお日様が少々照っていた為、歩き始めるとすぐ体が暖かくなりました。
石狩川沿いはすっかり春の光景に。その中に雪捨て場が見られました。旭川は札幌より降雪量が多い(と思われる)為、雪が積み上げられている範囲が広い。それでも夏に入る前に解けてしまう(らしい?)ので、信じられないほどです。
そんな光景を見ながら、スタートからずーっとハヤタさん(久々の参加だそうで)と話しながら先を進みました。
忠和公園でトイレ休憩。トイレに行かない人は遊歩道で立って待っていた状態。

休憩が終わると、近文大橋を渡り、北方野草園へ向かっていきます。
北方野草園まではサイクルロードを歩きます。北方野草園手前の橋の近くには、車が数台止まっていました。祝日とあって、訪れる人が結構いたようです。
橋を渡ると北方野草園へ。ココで30分の滞在時間となりました。

いつもの如く、目的地に到着すると参加者の大半はまずトイレへ。ワタクシも管理事務所(展示室)内のトイレへ。
トイレが済むと、展示室内の花々の写真を見ました。ココには北方野草園で見られる野草(花々)の写真が展示されておりました。その中に、前日ダンナに教えてもらったばかりの「エゾエンゴサク」の写真がしっかり飾ってありました。滞在時間が限られているので、早速外の園内へ。
園内にはエゾエンゴサクの花が所々に咲いており、他にカタクリ、オオバナノエンレイソウ(名寄市の花だとか)・・・など、所々に花が咲いておりました。もちろん観賞のみ、採取(花摘み)は禁止です。
この北方野草園は広大な敷地となっていて、本来なら1時間〜2時間かけて園内を見ると色々な野草がみられるようです。
かつて7月に行われる旭川大雪ツーデーマーチでは上の展望台から下って北方野草園入口に到着するというルートを歩いていたので、北方野草園内をゆっくり見るのは今回が初めてでした。時間を惜しむことなく、色々な野草を見ては携帯電話のカメラで撮影。あっという間に集合時間に。

北方野草園を後にすると、再び石狩川沿いの遊歩道を歩きます。
北方野草園へ向かう時と違い、自転車で通行する人が増えてきました。その度に「自転車がきま〜す。」と大声で合図。先を歩く参加者も自転車の通行量が増えてきたことを認識していたようで、右側によって歩いていました。
途中の景色に目を向けることなく、ひたすらゴールへ。(気がつくと先を行く参加者が見えなくなってしまい、石狩川遊歩道から離れると常葉公園内へはちょっとルートを外れた形で入ってしまいました。)

午後12時30分。無事スタート地点の常盤公園にゴール。
役員さんからIVV認定をもらい、ちょっと休憩した後足早に公園を後にしました。

スタート直後

旭川大橋を渡る参加者と向かう参加者

北方野草園に向かう

エゾエンゴサクの花

北方野草園を後に・・・

常盤公園へ戻るサイクルロードで

個人的な感想

今回初めて北方野草園内を見る事が出来、満足のいく内容でした。

今回も、コース図はしっかりした内容でした。地図に赤色で矢印か記載されると共に、下部に歩くコースの説明が記載されています。
「しっかりした内容の地図であれば、参加者は少しでもコース図を見ながら歩いて欲しい」と、つくづく思いました。

旭川歩こう会では、今のところ札幌歩こう会の例会で行う「ワンポイントアドバイス」は行っていません。
従って、参加者の中には「地図を配ること」「適切な歩き方」「歩く時に必要なモノ」・・・などがわからない会員(参加者)が多いと思います。
そのためには「出発式の前にワンポイントの説明をする」とか「地図の裏面にワンポイントアドバイスを記載する」など、あと一工夫すればウォーキングに対する関心が更に高くなっていくのでは?と、つくづく感じた次第です。

次回の旭川でのウォーキングは5月11日「あしながPウォーク」。5Km,10kmの2種類です。
今回のあしながPウォークは、4月30日の北海道新聞朝刊(旭川版)にお知らせとして掲載されました。
ウォークの中心はボランティアの学生で行われる予定です。ウォーキングを盛り上げることができるよう、大勢の方々と一緒に歩くことが出来れば・・・と思っています。ワタシも参加予定です。