札幌歩こう会準例会「第1回ステーションウォーク」参加報告(2010/04/15)

本報告は札幌歩こう会ホームページの内容とは一切関係ありません


4月15日(木) 天気 くもり時々雪

「第1回ステーションウォーク」が行われました。
集合場所は青少年科学館前(JR,地下鉄東西線新札幌駅下車徒歩3分)。

このステーションウォークは、文字通り「駅から駅まで歩く」のですが、その途中で名所、旧跡を立ち寄りながら歩くのが主目的と思われます。しかしながら「準例会」の文字通り、出発式・ワンポイントレッスン・出発前のストレッチがなく、スタート時間に各自スタート、自由歩行という形式のウォーキングです。

今回のスタート時間は午前9時。午前9時前に到着したにもかかわらず、既に100名近くの参加者がスタートを待っていました。”平日なのにスゴイ”というのが率直な感想。
午前9時。担当役員が「スタートします!」という声がかかり、待っていた参加者が一斉にスタートしました。月例会の健脚コースのスタート光景と大差なかったので、ちょっと間をおいてスタートする事に。
先頭がスタートして5分後、中間の誘導役員がスタートした時、数名の参加者がついていったので、この時一緒にスタート。
尚、今回は9時から9時20分がスタート時間だったのですが、大半の参加者が9時にスタートしたと思われます。

コース(11キロ):
青少年科学館前−信濃神社−JR千歳線高架橋−山本通−流通センター6丁目平和通−アクセスサッポロ(トイレ休憩)−流通センター4丁目清田通−地下鉄東西線南郷18丁目駅前(5キロコースゴール)−栄通19丁目−東月寒公園−白樺会館(トイレ休憩)−じんぎすかんクラブ−八紘学園農地(ポプラ並木、遊歩道)−地下鉄東豊線福住駅前

スタート後、厚別中央地区を抜けていきます。少人数のウォークとなったので、地図を片手に持っていました。
一緒にスタートした役員さんが「下見で歩いているので、わからなくなっても大丈夫です。」旨言ったので、目で見、交差点で確認する方法で歩きました。

しばらく歩くと「信濃神社」の看板が。
この信濃神社は、昔長野県の開拓団が建設したといわれていて、またこの神社の狛犬は”親子状態"の珍しいものと言っていたので、素通りせずに神社の境内へ。
平日の午前9時過ぎの境内はほとんど人がおらず、折角通ったので一礼していきました。

信濃神社を離れると、流通センター方面へ歩いて行きます。バス停、曲がり角を見ながら、大半役員さんに聞きながら前へ。
流通センター6丁目の近くに差し掛かったとき、前を歩いている女性が反対方向に歩いているのを見かけました。この女性はノルディックウォーク(ポールを持って歩いていた)をしていたらしく、当然地図を見ることなく歩いていました。
先を歩いているのを時々見ていたので気になっていましたが、流通センター6丁目の交差点で「あっ!」と思い、一緒に歩いていた人と一緒にその女性の歩いている方向へ走っていき、声をかけて数人で誘導。話を聞くと「5キロでゴールしたい」と言うことで、5キロのゴールである南郷18丁目駅まで、役員と参加者で一緒に歩きました。

流通センター6丁目を曲がると、アクセスサッポロ(札幌の展示会、イベントでよく使われる会場)前を通ります。この近くの歩道に木が何本も植えられているのですが、先日の強風(札幌市内で29.9メートルを観測)で折れた木が横たわっていました。5年近く前の台風では大木が何本も倒れていたのを見たのですが、今回の強風で目立ったものを見たのがこの光景のみ。障害物も気にしながら、先に進みました。

5キロゴール地点までは、普段でも交通量の多い道路の歩道を歩きます。ですから、話していても声が聞こえない状況が大半。「本当に駅に着くのかな?」と思いながら、先へ。
流通センター4丁目を曲がり、清田通を進むと地下鉄東西線南郷18丁目駅前に到着。この地点に立っていた役員さんから「お疲れ様」と声をかけられましたが、10キロ歩く旨を伝えて通過。
この駅の近辺にはバス待合所、スーパーや飲食店が集まっていて、スーパーに立ち寄ってトイレ休憩する参加者が数名おりました。ワタシは休むことなく、ゴールを目指しました。

南郷18丁目駅前を過ぎた頃から、雪が降りはじめました。その雪は積もることなく、数分降ってやんでしまう春の雪。その中でもゴールを目指して歩き続けました。
このウォークのスタートは厚別区でしたが、白石区、そして豊平区へ。
東月寒公園の前を通りましたが、中央に雪が積み上げられており、公園として使えるのは当分先。それでもトイレだけは使える状態でした。

東月寒5丁目の住宅街を抜けると「じんぎすかんクラブ」へ。名前は以前から知っておりましたが、入るのは初めて。
ココは八紘学園に隣接しており、由緒ある「ジンギスカン」発祥の地であるとか。夏の間は屋外でジンギスカンを食べることが出来るそうですが、この時期は閑散としてました。
じんぎすかんクラブを抜けると、八紘学園に続く道へ。ポプラ並木を抜け、広大な農地を見ながら歩くと、北海道農業専門学校八紘学園牛舎が見えてきます。周りにはサイロや札幌市歴史的建造物に指定されている資料館などがありました。また、このポプラ並木やじんぎすかんクラブから続く道は、地元の人が散歩やウォーキングで利用しているようです。

八紘学園周辺を歩ききると、ようやくゴール近辺へ。遠くに札幌ドームが見えてきた時に、少々ほっとしました。
午前11時10分、地下鉄東豊線福住駅2番出口に到着。先に到着した役員数名がお出迎え。認定を頂きました。
ゴール後「予定より早く着いてしまった」と言いながら足早に駅に向かいましたが、ワタシが到着した時には、大半の参加者がゴールした後でした。

スタート地点で(既に大半の参加者がスタートしてました)

スタート直後の道

信濃神社の狛犬(珍しいと思いますが)

強風の爪あと(流通センター近くで)

南郷18丁目駅前で 担当役員さん達

じんぎすかんクラブ(八紘学園)近くの白樺並木

八紘学園の牛舎

八紘学園内のサイロと記念館

あくまでも個人的な感想

今回順次スタート、自由歩行と言う形をとっておりましたが、実際には健脚コースで10キロ歩くのと大差がなかったと思います。

「スタートが9時から9時20分まで」という設定だったのですが、実際にゆっくりスタートした人は、参加者全体の半分以下だったのではないでしょうか?
駅と駅の間でも見所は色々あるし、また個人個人のペースがありますので、「余裕」を持って歩いて欲しいのがワタシの言いたいことです。
また、このようなウォークの場合、地図を見て欲しいことと、行き先を確認して欲しいのがホンネです。
人の後ろについて歩くと、時には迷子になってしまうことが起こります。出来るだけ地図を見て、迷った時には役員に聞く勇気を。
このような歩きを心がけて欲しいです。

次回の月例会は、29日「総会ウォーク」。久々に「5キロアンカー」で就くことになりました。
思えば月例会、5キロ以上のウォークに復帰してもうすぐ1年。体調を崩す前の歩きに戻りつつあります。
無理をせず、楽しんで歩きたいと思っています。
実はこの月例会参加後、東京国際スリーデーマーチ&九州国際スリーデーマーチ(熊本八代)に参加することになり、しばらく札幌を離れます。
熊本から帰ってきた後、ボチボチと参加報告を書きますので、しばらくお待ち下さい。
掲示板で更新情報を載せますので、ご参考に。