大江戸初歩き2006ウォーク参加報告


2006年1月1日(日) 天気 くもり

2006年の東京の元旦は、くもり空の朝となりました。
今年も1月1日に「大江戸初歩き」が行われました。
実家で元旦の朝を家族と共に迎えたため、今回は3コースある中のAコースに参加しました。
集合場所は当初東京駅丸の内中央口。ところがその場所に行ってみると役員さんが立っていて「日比谷公園健康広場に変更となりました。」とのこと。仕方なくJR有楽町駅までもう一駅乗り、有楽町駅歩いていきました。
集合場所に到着したのが9時50分。大勢集まったと思われる参加者は既にスタートしてしまったようで、到着して係の人に聞いてみると「予想を超える人が集まった為に、地図と記念品がなくなりました。」とのこと。そして「紙に記載すれば、ゴール地点で引き換えられるように手配しております。」とのこと。とりあえず、参加費を支払って引換証を頂きました。
参加費を払う前に、ある歩友から地図を借りてAコースのルートをチェック。「先を歩いている人についていけばなんとかなる」と思いつつ、簡単に準備体操を行った後、午前10時にスタート地点を出発しました。

コース:日比谷公園健康広場−桜田門−半蔵門−千鳥が淵−北の丸公園−日本武道館−小川町−日本ウォーキング協会前−御茶ノ水駅−神田明神−湯島天神−御徒町駅近辺−上野公園大噴水前広場

スタートすると、前を大勢の参加者が歩いておりました。途中の半蔵門、北の丸公園の手前までは、昨年の大江戸初歩き11キロコースと同じでした。時々携帯のカメラを構えながら、先に進んでいきました。
北の丸公園の脇には科学技術館、そして日本武道館。日本武道館の前では大きな門松が置かれていて、ある参加者(団体)が記念撮影をしておりました。

日本武道館、九段下駅を過ぎると、色々な大会でお会いする方々との再会。しかも皆さん女性ばかり。
真理ちゃん(川野辺さん)はクリスマス頃から風邪をひいたということでマスクをつけたままのウォーキング、千葉の大神さんはパソコンを始めたということで、しっかり名刺を渡しました。
御茶ノ水駅に向かう途中、日本ウォーキング協会の前に到着。昨年はここがチェックポイントだったものの、今年はがらーんとしていました。休むことなく明治大学前を通り御茶ノ水駅へ。(本来は神田小川町を通って聖橋へ向かうルートでした。)聖橋の方向へ向かうと、ようやく矢印が出ており、本来のルートに沿って神田明神に到着。
今年の神田明神は参道から境内までスムーズに進むことが出来たので、2年ぶり(?)にお参りをしました。
神田明神を離れると、大通りを通って湯島天神へ。神田明神と正反対に、湯島天神は入場するまでに長蛇の列。あえなくお参りを断念。

湯島天神を離れると、記念品等をもらう関係上ゴールの上野公園まで急ぐことにしました。
途中、コンビニでお昼を購入したものの、後はひたすら歩くのみ。こうして午前11時50分、無事上野公園大噴水前広場に到着しました。

ゴール後、各地の大会でお会いする方々と再会し、しばしの歓談。昼食を食べた後、1時間近く寒い中を待ち続けました。
午後1時半から年頭の挨拶と鏡開きが始まりました。
日本ウォーキング協会の岡野会長はじめ数名の来賓の方々が一言挨拶をした後、「歩々清風」の特製樽2樽を来賓の方々で樽の上部を割り、例年通りお酒が参加者に振舞われました。
但し、今年もお酒はやかんからのお酌。加えて寒い中での冷酒は、後々体に応える(酔いが早かった)始末でした。。

北の丸公園・科学技術館前の道

日本武道館の前

ゴールの上野公園噴水広場へ向かう

  今回の鏡開きのお酒「歩々清風」(樽の中には山形から提供されたお酒が入っていて、樽は上げ底でした。。)

個人的な感想
今回はスタート時に地図と記念品がもらえないと言うアクシデントに見舞われ、おまけにAコースは当日になって集合場所が変更となるアクシデントが重なった状況となりました。
今回の参加者は2000人近くいたと思われますが、主催者側が事前申し込み、当日申し込みの人数が把握できなかったことがチト不満です。
東京近郊の大会は参加者が多いため、出来れば受付後順次スタートの形式をとったほうがいいと思います。また、例年の参加者を把握しているとすれば、例え地図だけでも多めに用意するという気配りが必要では?と感じたほどでした。(記念品はあってもなくても、ワタシにとってはどうでもいいと思ってます。)

個人的な事情で、来年の元旦は参加できなくなる可能性が高くなってきました。もし来年参加できるようであれば、今回のアクシデントを二度と起こさないよう、主催者は気を配ってほしいです。
それから、鏡開きについては、初めから午後1時半からにしてほしいです。遠方からの参加者が年々増えてきているので、これも気配りが必要です。

ま、とにかく2006年の第一歩は、寒いながらも無事歩ききることが出来たのでした。。