非公認札幌歩こう会月例会野幌森林公園ウォーク参加報告(2008/5/25)

本報告は札幌歩こう会ホームページの内容とは一切関係ありません


5月25日(日) 天気 くもり時々雨

札幌歩こう会例会「野幌森林公園ウォーク」に参加しました。
集合場所は野幌森林公園案内所前。JR森林公園駅下車徒歩15分、もしくはJR/地下鉄新さっぽろ駅からJRバスで約10分「開拓の村」「野幌森林公園入口」下車。

この日ダンナに車で送ってもらったのですが、途中での大雨の影響で集合場所に着いたのは集合時間の10分前。従って、ウォーキング教室の拝聴が出来ず、受付カードを書いて親しい方々に挨拶するのがやっと。

出発式は9時から行われました。
秋浜理事長の挨拶の後に、菊地理事からノルディックウォーキングの紹介(ポールと呼ばれる2本のストックを持って歩くウォーキング)がありました。昨年に続き、このコースでノルディックウォーキングを行なう参加者が数名おりました。
続いて山崎理事のコース説明、コース役員の紹介、そしてワタクシの準備体操(雨が降っていたので、簡単な動作を約3分で行いました)。
準備体操終了後、20キロコースから出発しました。尚、この日の参加者は約100名でした。

コース(11Km):
野幌森林公園案内所前−百年記念塔−大沢口(入口)−森林の家−記念塔口−百年記念塔下「森の自然教室」

10Kmコースの参加者は約50名。10Kmコースの参加者がいちばん多かった(と思いました。)
スタートから百年記念塔の前を横切り、階段を下りて森林の道に入ります。まず、目指すは大沢口。
この日の天気は不安定で、いつ雨が落ちてきてもいい雲行きでした。(上部2行の書き方は、昨年の報告と同じ。)
「雨が降るかもしれない」と思い、スタート時から合羽を着て歩いておりましたが、歩く始めると「暑い!」と言う状況。休憩場所までガマンしながら、先を進みました。

スタートから約2Km歩いた大沢口入口でトイレ休憩。ココも昨年の10キロコースでの休憩場所です。
休憩場所で合羽を脱ぎ、水分補給をするのがやっと。

休憩後、緑に覆われた道が続きます。
春の緑の中は野草の宝庫。この時一緒だった山川さん、山田さん(共に女性)を話を聞きながら、そして前後を歩く参加者(男性と女性)と色々会話をしながら先に進みました。
歩きながら色々な野草の名前が出てきたのですが、「全部覚えきらないので、次の休憩の時に教えてください!」と頼んだほど。(しかしながら、休憩の時に教えてもらう時間が無く、結局野草の名前も忘れてしまいました。)

所々標識が出てきて、「森林の家まであと○○Km(この時の○○Kmじは1Km未満)」を見つけると、ホッとした参加者が多かったです。
スタートして約1時間半、「森林の家」に到着。15分ほどの休憩となりました。
森林の家ではトイレと休憩スペースがあって、参加者はしばし和やな休憩となりました。

森林の家での休憩後、スタート地点へ戻ってきます。
ところが、森林の家から数百メートル歩いた地点で「ここで見学しましょう。」との役員さんの誘導に、参加者は続きました。
見ると「昭和の森のクリ」という立て札が。大きなクリの木だとか。

「昭和の森のクリ」は、林野庁が2000年に次世代への財産として残すべき「国民の森林」を選び、保護活動を進める事業の一環として、日本全国の国有林の中から直径1m以上の樹木や地域のシンボルになっている樹木を候補として、そのなかから百本を選定したものの1本として選ばれています。幹周り455cm、樹高18メートル。樹齢800年。(Wikipediaなどからの引用)
入口から歩いていくと、ウッドチップの歩きやすい道が。奥に進むと・・・大きなクリの木がありました。
参加者は、大きなクリの木の周りを歩き始めました。ところが、クリの木の近くに衰弱したフクロウが。参加者は間近で見るフクロウに感激し、携帯やデジカメで写真を撮る参加者多数。その度に「静かに撮影してください。」などと注意を言いながら、静かに見守っていました。
巨木の大きさに感動と言うより、自然のありのままの姿を改めて感じました。

昭和の森のクリ見学後、スタート地点に戻ります。
昨年は舗装の道をメインに歩いたことを覚えていましたが、今回は本来のルートに従って歩きました。
とはいえ、昭和の森のクリでの誘導やアンカー近くを歩いている参加者を見守る・・・など、いつの間にか後方、しかも秋浜理事長や小出副理事長などと会話しながらゴールを目指す形に。
ゴール直前になって雨が落ちてきそうな天気に。ワタシの足とカラダは「早くゴールへ」ということしか考えていませんでした。

こうして午後12時半、百年記念塔下「森の自然教室」に。ここがゴールです。
ゴール後、先にゴールした参加者は続々と帰途へ。この頃から雨が降り始めてきたので、持ってきた昼食を早めに食べ、新札幌に向かうバスに乗り込むためにゴール地点を後にしました。

10Kmコースのスタート直後

スタートから約1Km

ひたすら歩く

大沢口入口休憩後

緑の中を・・・

森林の家での休憩の様子

ゴール地点へ向かう

昭和の森のクリの案内板

あくまでも個人的な感想

昨年に続いて野幌森林公園を歩いたのですが、昨年以上に違って光景に出会うことが出来て、満足の行くウォーキングでした。

今回の見所は「昭和の森のクリ」でした。
残念なことに、地図上には見所、休憩地点が示されていませんでした。
おまけに雨が降ったりやんだりの状況だったため、出発式でのコース説明で歩くコースプラスアルファの内容を言っていたのか、ワカリマセンでした。
野幌森林公園でのウォーキングは、距離を歩くことの他に自然に親しむ目的があると思います。
昨年は秋、今年は春に歩いているので、その時々の見所などを参加者に説明すれば、もっと楽しく歩くことが出来たのでは?と、思いました。

また、今回も「ノルディックウォーキング」が紹介され、ノルディックウォーキングで歩く参加者が少々いました。
しかしながら、ノルディックウォーキングで歩く(歩いてもいい)という告知が無かった為、参加者に少々戸惑いがあったように思われました。
ノルディックウォークを普及・浸透させる為には、月例会の前に告知することや簡単な講習を行なうことが必要でしょう。来年、野幌森林公園でノルディックウォーキングを行なうのであれば、告知等を積極的に行なうべきではないでしょうか?

次回の札幌の月例会は7月6日屯田防風林ウォークです。
6月はアルコロジー、札幌ツーデーマーチ、花水木ウォーク・・・と月例会以外での行事が続く為、仲間同士で歩くものとは違ったウォーキングになる予定です。
ということで、ワタシのレポートはしばらくお休みです。(ブログには書くかもしれません??)