札幌歩こう会例会「西岡公園ウォーク」参加報告(2007/08/12)


☆8月12日(日) 天気 晴れ(猛暑)

札幌歩こう会例会8月例会「西岡公園ウォーク」に参加しました。集合場所は西岡公園内の西岡管理事務所前。地下鉄南北線澄川駅からバスで10分乗って西岡水源地下車。

この西岡公園ウォークは、3年ぶりに行われました。前回の記録によれば、この時(2004年)も8月に開催。天気は曇りでありながら「蒸し暑かった」というコトが書いてありました。(詳しくは2004年の記録からたどってください)
しかしながら、今回は朝から気温がぐんぐん上がり、
朝8時には30度に近づいておりました。今回もダンナの車で集合場所へ行ったのですが、集合時間30分前には参加者、役員が集まっておりました。
今回は役割担当になっていなかったので、気温の状況を見て歩く距離を決めるつもりでした。ところがコースリーダの役員さんから「20キロファミリーコースの誘導をやってくれないか?」と頼まれ、20キロファミリーコースに行くことに。ペットボトルの水を1リットル持ってきていたので、歩くときの水分補給は十分(?)のつもりです。

午前9時から出発式が行われました。今回も20キロ健脚コース、20キロファミリーコース、13kmコース、5kmコースの4コースが用意されました。
出発式は秋浜理事長の挨拶、イヤーラウンド表彰、植田理事のコース説明、菊地理事の準備体操、そして新入会員の紹介(3名)と続き、午前9時15分20キロの健脚コースからスタートしました。
尚、この日の参加者は約100名でした。

コース(10キロ)
西岡管理事務所前広場→月寒川分岐点→山部川分岐点(折り返し)→月寒川分岐点→西岡管理事務所前広場

20キロファミリーコースの参加者は10数名。やや後方の方を歩きました。
「なぜ10キロコースを書いているのか?」とお思いでしょうが、事情は後ほど説明します。

スタートから西岡水源地(大きな池)の周りを歩き、その後板敷きの道へ。板敷きの道を歩ききる部分は、3年前と同じです。
朝から照りつける日差しの下、スタートから数キロは廻りの参加者と話しながら進んでいきました。

スタートから約3.5Km。月寒川分岐点で約10分休憩。20キロファミリーコースが到着したとたん、20キロ健脚コースが出発していきました。
たった3Kmで休憩?と思うでしょうが、暑い時の水分補給と休憩は重要です。ということで、今回はこまめに休憩を取ることになっており、参加者は日陰を探して水分補給や汗を脱ぐっておりました。

月寒川分岐点休憩後、山部川分岐点に向かって歩き始めました。
ところが、本来歩くはずのコースが数日前の雨で通行できなくなり、代わりのコースを通って山部川分岐点に向かうことに。スタート前の役員ミーティングでその旨の説明があり、10キロコースは山部川分岐点で折り返しと言うこととなりました。(この時20キロの誘導を頼まれたので、説明は聞き流す程度でした。)
従って今回歩いたコースは急なアップダウン、人1人が通れるほどの狭い道・・・など所々悪路が続いていました。
そんな中、前を歩いていた男性がガケの石に躓いて下の川に転落。幸い上向きに転んだので大事に至らず、アンカーの役員と参加者の一人が救助して、20キロファミリーコースの参加者と合流できました。

山部川分岐点になんとかたどり着くことが出来、ここで10分ほど休憩。
休憩が終わって出発しようとすると、20キロファミリーコースのリーダから「転倒した人と10キロコースの方々の面倒を見て欲しい」という指示があり、アンカーの役員と2人で10キロコースにまわりました。暑さの影響で、20キロコースから10キロコースへ変更する人参加者が数名おりました。20キロファミリーコースが出発してから更に10分休憩。

休憩後、もと来た道を歩いて行きます。10キロコースになったとはいえ、油断禁物。
先ほど転倒した場所に差し掛かると、転んだ男性が「この石が悪い!この石に引っかかった!」との声が。前後を歩く参加者に対して「無理をしないでゆっくり歩く」旨を伝えながら歩いて行きました。
なんとか月寒川分岐点まで戻り、ここでまた休憩。

休憩が終わると、自由歩行に近い形でスタート地点に戻ります。
先を歩く役員が「舗装した道を歩いて行きましょう」と言ったので、その通りに歩いて行きました。しかしながら、自由歩行を取った為に先を歩く人がだんだん見えなくなりました。
ちょっと後ろに10キロのアンカー役員がいたのでコースのことを聞くと「もう少し歩くと案内板が見えるよ。」と。

案内板が見えた時点で、案内に従って曲がっていきました。すると、先を歩いていた参加者と合流。
曲がってすぐに板敷きの道に入り、時折日陰に入るとあちこちからほっとした声が
残りの距離は、一緒になった参加者と話しながら歩きました。
「カキ氷が食べたい!」「冷たいビールが飲みたい」・・・と、ゴール後のことを考えながら、ひたすらゴールを目指しました。

こうして午後12時30分。スタート地点の西岡管理事務所前広場無事到着。
ゴール後、日陰を探して昼食を取ることにしたのですが、暑さの為に食べることより水分を取ることばかり考えていました。

その後、20kmの参加者が戻ってくるまで待つことに。
ゴールから1時間後、20キロのアンカーと女性がまず戻ってきました。聞くところによると道に迷ったので、短縮しながら戻ってきたとのコト。
午後2時を過ぎると、20キロ健脚コースの早い方から続々戻ってきました。皆汗をかなりかいており、木陰や日陰を求めて休憩をしておりました。
20キロの参加者全員が戻ってきたのが午後2時20分。少々アクシデントがあったものの参加者全員がスタート地点に戻ることが出来てほっとした次第でした。

出発式を待つ参加者

板敷きの道を歩く

板敷きの道を過ぎると日差しが・・・。

山部川分岐点(休憩場所)の標識
あと4Kmで20キロの半分でした。

月寒川分岐点での休憩

帰りのコース
(途中から遊歩道に入りましたが、日陰の道は暑かった)

あくまでも個人的な感想

今回は気温と地形の変化が予測できなかったウォークとなりました。

ウォーキング時の暑さ対策(こまめな休憩を取ること)はそれなりにできたと思っています。
しかしながらウォーキング中に思いがけないアクシデントが起こり、その対応と一緒に歩く参加者への誘導は我ながらイマイチでした。おまけに携帯電話が簡単に繋がらない場所が多く、役員間との連絡(情報伝達)も後になって出来た状況でした。
暑い時期、寒い時期など天候やコースの急変時に対応を日頃から話し合い、当日までに指示して欲しいとも感じました。(ワタシも役員として耳を傾ける必要があるのですが、諸般の事情で事後報告を受ける状況となってます。スミマセン。)

次回の札幌での通常例会は10月7日屯田防風林(500選コース、毎年人気あり)です。
9月は「北海道を歩こう」、「タケダファミリーマラソン(ウォーキングの部)」と申し込みを要する大会があり、更に札幌歩こう会15周年ビッグウォーク(3日間で100km)とイレギュラーな予定が入っています。
ワタシの9月の予定はまだハッキリしてませんが、札幌歩こう会15周年ビッグウォークに1日だけでも参加したいと考えてます。

北海道は徐々に秋の気候へ移っていきます。
天候や場所の変化に気をつけながら、雪が降るまでに楽しく歩きたいです。(是非北海道の秋を歩きませんか?)