非公認札幌歩こう会もみじウォーク参加報告(2009/10/25)

本報告は札幌歩こう会ホームページの内容とは一切関係ありません


10月25日(日) 天気 晴れ

札幌歩こう会月例会「もみじウォーク」が行われました。
集合場所は円山公園北側広場あずま屋。地下鉄東西線円山公園駅から徒歩約5分の場所。

この日、久々にお天気の月例会となりました。
8時45分からのワンポイントレッスンが始まるまでの間、円山公園の秋景色をデジカメで撮影。しかしながら、顔なじみの役員さんとの話で盛り上がってしまった為、撮影は少々で残りの時間は「旗持ち」で参加者の受付のお手伝いとなりました。

8時45分からワンポイントレッスン。今回は「脚力の強化」について小松指導員の説明。テキストの説明通り、足を伸ばしてつま先を大きく開いたまま歩く「チャプリン歩き」とつま先をあげてかかとだけで10〜20歩歩く「かかと歩き」。参加者は指導員と一緒に実践し、身体で覚えていました。

午前9時から出発式。秋浜理事長の挨拶、札幌歩こう会イヤーラウンド参加距離・回数の表彰、高橋、田中理事のコース説明、渡部理事の準備体操と続き、13キロコースの参加者から順次出発しました。
この日は13キロ、6キロのコースがありました。13キロコースには「健脚組」「ファミリー(ゆっくり)組」があり、6キロコースは1コースのみ。参加者は約180名。

コース(13Km):
円山公園−宮の森−山の手地区−山の手橋−パークゴルフ場(トイレ休憩)−左股川−福井緑地(トイレ休憩)−ひまわり公園(トイレ休憩)−宝来橋−小淵沢会館−小淵沢トンネル−荒井山緑地−円山競技場前−円山公園
(ちなみに、6Kmコースのゴールは円山公園ではなく北海道神宮境内でした。)

ワタシは13キロファミリー(ゆっくり組)に参加。約20名の方々と一緒に歩きました。役員は先頭(リーダー)に植田副理事長と青池理事、誘導(サブリーダー)に原田理事と川野理事、アンカーに藤田理事と今田理事がつきました。

スタートすると、北1条宮の沢線をひたすら歩きます。道の両側には黄色や赤くなった木々が所々に見えました。
毎回ファミリー(ゆっくり組)に参加していて20名前後の団体歩行となるのですが、この日は役員を含めて30名ほどおりました。先頭で歩く役員、参加者は少々速いペースで歩いていましたが、後ろは会員の方々と話しながら、回りの景色を見ながらのウォーク。
久々にお会いした方々と色々話ながら、先に進みました。
約3Km歩くと山の手地区へ。山の手橋から左折して琴似発寒川沿いを歩きます。この琴似発寒川遊歩道は5月に行われた「琴似発寒川ウォーク」で歩いたと思われる道で、今回は逆に歩いて奥の福井地区に向かいます。
少し歩いたパークゴルフ場の近くでトイレ休憩。先を歩いていた健脚コースの方々と一緒になりました。
健脚コースは後数分で出発状態。ところがゆっくりコースはといえば「トイレが終わった後に出発」という説明。ですから5分?10分?・・・「時間が読めない」状況でした。

休憩が終わると、琴似発寒川遊歩道を進んでいきます。この遊歩道沿いにも葉っぱが赤くなった木々を見る事が出来ました。
一緒に歩いている人に紅葉の話をすると「桜の葉も赤くなるのですが、すぐ落ちてしまいますよ。」と。
カエデ、モミジ、イチョウの他に桜の葉が赤くなることは、今回初めて知りました。
しばらく歩くと福井緑地へ。ココで約5分のトイレ休憩。ワタシはトイレに行かず、周りの紅葉を見つけてデジカメで撮影。

休憩後、先に進みます。左手に川の流れを見ることが出来るのですが、日陰の川の中に・・・なんとカモが数羽泳いでおりました
写真に収めたもののボケボケで・・・残念!北海道に来てから1年中カモを見ているような、そんな気がしました。
少し歩いたひまわり公園で再びトイレ休憩。

休憩後、更に奥に進みます。この付近まで来ると「札幌市内ですか?」と目を疑うほど、山々に囲まれた場所になります。ここでも住宅は所々にありました。
宝来橋を渡り、道沿いに上っていきます。この道はよく車で通るのですが、歩くとなると初めて。
まずは上り坂をゆっくりペースで、進んで行きました。

緩やかな上り坂を上がった場所で「ココから自由歩行とします。」との指示。
「あと何キロですか?」と聞くと、「ココまでスタートから半分地点なので。」と。残り6Kmは山坂との戦いとなりました。
まずは小淵沢トンネルまで更に上りが続きます。
トンネルを抜けると、今度は下り坂。左手の眼下には、札幌市内中心部を一望できる地点が。札幌市内をを見わたす場所から何とか写真を・・・と考えたものの、急な坂道に沿って住宅が建っている状況。展望台や公園のような場所はなかったため、仕方なく断念。一気に坂道を下りました。
坂道を下ると宮の森地区。山の上の閑静な住宅街と共に「オシャレ」な飲食店が点在しています。
周りを見る余裕無く、先を進みました。というのも、自由歩行で前に歩いている方々が見えなくなってしまい、オマケに地図を見る余裕も無く「まっすぐ進めばゴールかな?」という”カン”だけを頼りに歩いた状況。
しばらく進むと、「円山競技場」近くの交差点に。ココまで来れば一安心。
右手に円山動物園を見、更に下ると北海道神宮の裏側の入口が。途中木々が生い茂る遊歩道を通り、しばらく下ると円山公園内に。「ゴールは多分あすまやの前」と思っていたものの少々道をそれてしまい後からの参加者に迷惑をかけてしまいましたが、遠くを見ると先にゴールした人が休んでおり、ほっと一息。

午後12時10分、役員さんの拍手に迎えられ、無事スタート地点の円山公園あずまやにゴールしました。
ゴール後待っている役員さんが「アンカーはまだでしょうか?」と聞いたので、「途中で散策しながら歩いている人と一緒でしょう」と。
その通り、ワタシがゴールしたから約10分後、アンカーの役員さんが散策しながら歩く方々と一緒のゴールでした。

出発式の様子

スタート後の様子

山の手通りを進む

琴似発寒川遊歩道へ

休憩後出発する健脚コースの方々

山子橋を渡る

更に奥に進む

小淵沢トンネルへ(道幅が狭いので1列で)

宮の森地区を下る。

  ゴール直前 円山公園入口(下り坂)付近。

あくまでも個人的な感想

今回は「とにかくお天気に恵まれてよかった!」のひと言に尽きます。

歩くコース内は、あちこちで紅葉を見る事が出来ました。
「ゆっくりコース」でありながら、歩くのは普通よりちょっと早めだったように思えます。
また、所々には紅葉の美しい場所、景色がありました。また、記事した通り途中には「カモ」の泳ぐ姿も見えました。
「ゆっくりコース」の参加する方々に対し、歩く速度やコース内のワンポイントガイドがあれば「もう少し楽しめるのでは?」と感じた次第でした。
今回ワタシは、途中まで一緒に歩く方々と色々話ながら(話題の中には今時期の紅葉の話を取り入れた)歩いたのですが、最後の上り道下り坂では歩くことが精一杯で、最後は「体力との勝負」となってしまいました。