12年ぶりに訪れたロンドン


2002年9月16日(日本時間では17日の深夜)。12年ぶりにロンドンに到着。12年前にヴァージンアトランテック航空でロンドンに行った時にに降り立った空港がガトウイック空港でしたが、今回は行き帰りともヒースロー空港。空港内に足を踏み入れるや否や広いターミナルと英語のつづりがあちこちに。こんな状態で約5日間のロンドン滞在が始まりました。
日記風に記載するのは面白くないので、このコーナーもポイント毎に記載していきます。

1.バッキンガム宮殿の一般公開

滞在2日目。午前中は2時間の市内観光へ行きました。その中の参加者がバッキンガム宮殿の特別公開のことを訪ねていたので、ガイドさんが「今だけですよ!」とイチオシしていたので、この情報を元に午後バッキンガム宮殿に行きました。一般公開の入場時間は30分ごとで、午後4時30分までの入場時間に間に合えばと思いながら宮殿から少々離れたグリーンパーク内のチケット購入場所に行ったところ15分後に入場出来るとのこと。チケットを購入して急いで入場口へ向かいました。
時間となると案内人に連れられてエントランスへ。ここでは当然ビデオ、写真撮影は禁止で、入場の際には1人1人の手荷物の厳重なチェック(X線を使ったもの)が行われました。そして、入り口ではしっかりと公式ガイドブックが売っており、日本語版をしっかり購入しました。

さて、宮殿内には大広間、社交場、広々とした廊下などに数千点の絵画、美術品、家具(これらの備品は18世紀、19世紀に作られたものがほとんど)が飾られており、一定の場所に監視員が立っていて、見物するのも綱の範囲内と限られていました。但し、社交場では休憩できるように(?)、普段参列者が腰掛ける場所に座れるようになっていて、その前にバッキンガム宮殿でエリザベス女王の活動を紹介するビデオ(約3分間)が流れていました。
そして今年はエリザベス女王即位50周年ということで、別の大広間では過去エリザベス女王が訪れた国々からお土産として頂いた品々が飾られていました。その数数百点。木彫りのボートの大きなものから人形、絵皿、ブーメランなど、この展示を見るだけで30分はかかってしまいました。ちなみに日本からの贈り物は2対の人形と壷でした。
中をじっくり見回った為、見学時間は1時間半近くかかり、見学者の中には足が痛いとぼやいている人もいたほどでした。ダンナはレンブラントの絵がすっかりお気に入りになっていまい、何度も往復していました。

宮殿を出ると、またまたお土産コーナーのテントが。エリザベス女王即位50周年関連のGoodsが目白押し!日本へのお土産としてキーホルダーとキャンディ、スプーンセット(共に王室のロゴマーク入り)を購入していきました。(他に王室のロゴマーク入り傘、メモ帳、ボールペン、女王の活躍を示すビデオ・・・が売っていました。)
ウインザー城修復費用に当てるために2年前からバッキンガム宮殿の公開が行われているのですが、王室Goodsでしっかり売り上げを伸ばすとは、商売上手なのでしょうか??
尚、バッキンガム宮殿の公開は女王の夏期休暇中(6月末から9月末)ですので、あしからず。

2.アビーロードは相変わらず。。

12年前、アビーロードスタジオとあの交差点は地下鉄「ST.JOHN‘S WOOD」駅下車、徒歩数分というガイドブックに書いてある行き方をしました。ところが、この日映画「A Hard Day’s Night」で撮影に使われた場所を見回るためにメリルボーン駅に立ち寄った後だったので、メリルボーン駅のバス停でルートを調べると139系統のバスを乗ればアビーロードに行けそうで(その後人にも聞いた)、139系統のバスに乗りました。バスの運転手にもアビーロードで降りる旨を伝えていたので、アビーロードの停留所になると「アビーロード!」と声をかけられ、バスを降りました。
バスを降りて少々戻るとあのEMIスタジオが!EMIスタジオの概観は変わらず、下記写真の通り入り口の看板だけは変わっていました。
そしてあの横断歩道を見ると、ちょうど関西からの4人女の子が「あのポーズ」で写真を撮ろうとしていて、ダンナがここで一役買って撮影に。その撮影の前後、隠し撮りで(?)下記の写真を撮っていたようです。
アビーロードの住所を示す看板ですが、落書きが絶えないために(?)、後ろの建物の壁に住所を示す看板が据え付けられていたのが、12年間で変わったところだったと思います。
その後、ポールが住んでいた「7 CAVENDISH AVENUE」ロンドンの家へ。12年前には数字の表示が書かれてある場所に「Hi Paul!」という落書きがありましたが、今ではすっかり落書きのない閉ざされた門となっていました。帰る途中、向かいの家にリフォームに来ていた人が「あの家は何かあるのか?」と尋ねられてダンナが色々と説明していました。

帰りは「ST.JOHN‘S WOOD」駅まで歩きました。駅に着いてみると、「ABBEY ROAD CAFE」というアビーロードに関する売店と小さなコーヒースタンドが出来ていました。ST.JOHN‘S WOOD駅はすっかりアビーロードお目当ての観光客を誘い出そうとしていましたが??(この日の駅はがらーんとしていました。)

3.食事はウマカッタ??

さてイギリスでの食事ですが、朝はツアーについているコンティネンタルブレックファースト。ホテルのレストランで取ったのですが、パン、果物、コーンフレーク、オーツ麦、ヨーグルトがとり放題。しかしパンはクロワッサンやパイのようなパンがほとんど。たった1日だけ、トーストが出てきた時には2人で平らげてしまいました。飲み物はジュース、ミルク、コーヒー、紅茶が飲み放題。当たり前のことですが。

昼と夜は適当な場所で食べました。中でもイチオシだったのは、ピザハットのランチタイムにおける食べ放題。日本ではシェキーズがピザ、パスタ、サラダの食べ放題をしていますが、イギリスではピザハットが行っております。1人4.95ポンド(約950円)と少々高いですが、ピザは普通の生地とパン生地の2種類で色々な種類のピザが次から次へ出てきていて、他にパスタ(カルボナーラっぽいシンプルのものでした)、サラダバーの他にステック状のガーリックトーストが並べられていました。ピザの1ピースは日本のシェーキーズよりちょっと大きめですが、7〜8枚で元が取れます。(制限時間はなかったようです。但しドリンクは別注文、チップをつけて支払わないと店から出られません)
チップ不要での食事を望むなら日本でおなじみのマクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、バーガーキング(残念ながら日本からは撤退してしまったようです)でのセットメニューがあります。マックでは3.25ポンド(約620円)を出せばチキンサンドイッチ、ビックマックなどのMサイズ(日本人にとってはLサイズ並み)が食べられます。マックでは日本でないメニューがあり、ダンナが感じたこととしてリバプールのマクドナルドのパンがとても美味しかったとのことです。
イギリスのアフタヌーンは「アフタヌーンティー」(紅茶とスコーン)ですが、今回は優雅にアフタヌーンティーの時間が取れず、代わりに日本でおなじみスターバックス(あらゆるところにあります)でのコーピーを。カフェラテは1.8ポンド(ぐらい?約350円)でラージサイズが飲めます。日本ではショートサイズでも300円なので飲み応えがあります。尚ショートサイズは置いていませんし、フレッシュジュースも置いていなかったのでコーピーが苦手の方には紅茶となります。尚、オックスフォードの一角のスターバックスには日本語が話せる店員さんがいました。
それから日本食ですが、オックスフォードサーカスの「さくら」、ピカデリーサーカスから中華街に入ったはずれ方に「TOKYO DINER」に入りました。さくらではガイドさんから聞いたサーモン親子丼がイチオシというほど、日本では食べられない生のスコッチサーモンがどんぶりの中に入っていました。12ポンド近くでしたが、美味しかったです。「TOKYO DINER」ではカツカレー、ほうれんそうのおひたし、みそ汁・・・など日本での庶民的な食事ができます。10ポンドあれば充分な食事が出来ます。日本人の店員がいるので日本語はOKです。

ただ残念だったことは、最後の晩にあるステーキハウスでフィッシュ&チップス、ミディアムステーキ、ライスを頼んだのですが、肉は硬くてライスはインディカ米と非常にマズイ食事でした。。

おまけにオックスフォードストリートの一角とユーストン駅構内に「YO SUSHI」という回転寿司がありました。入ることが出来なかったため外から眺めたのですが、絵皿ごとに値段が違う点が日本と同じでしたが、回転するテーブルは2列で左回り、右回りと変わっていました。またパディントン駅構内では朝立ち寄ったため、のっているものがクロワッサン、ドラ焼・・・と甘いものばかりでした??

4.思わぬ穴場

ロンドンに行って困った事のひとつとして挙げられるのが、ネットでのメールチェックとホームページの掲示板の閲覧。ダンナと共にホームページの管理者であり、いまや毎日の生活にインターネットが欠かせない状態す。皆さんもそうでしょうか??
当初ガイドブックで聞いていたところは、ピカデリーサーカスの一角にあるジャパンセンターにネットが出来るところがあって、ここでは30分で確か2ポンド。パソコンの台数も5台で、おまけに午後7時で受付終了してしまうので落ち着いてインターネットの閲覧が出来ませんでした。
ところが数日後、ベーカーストリートの一角にFUJITSU−SIMENSというポスターを見て中を覗くとインターネットカフェ。店の名前はInternet Exchangeといって、イギリスではケンブリッジ、バーミンガムなどにも支店があるようです。
もしかして・・ということで、その店の店員にダンナが「日本語入力できるか?」と聞くとOKということで早速利用を。値段は1時間1ポンド(約200円)!30分単位の利用も可能だそうです。パソコンも約20台近くあって、一角には飲み物を飲むことの出来るスペースがあります。

また、両替についてですが、町の両替さんの看板はレートが良いように記載されているのですが、これが落とし穴!手数料が1ポンド近くかかってしまうので、両替に困ったら必ず銀行へ行きましょう!
ちなみにロンドンでは日本の銀行が看板を出してなかったようで、両替するにも英語で会話するのが必須です。ヒースロー空港でも両替所がありましたが、空港到着と共にホテルに送迎される場合が多いので、余裕があればということになりそうです。出来るだけ日本出発時で交換しておくのがいいでしょう。(成田では出発ゲートをくぐっても両替所があります。出発まで時間がない場合には、出発ゲート内がスムースに行えます。)

ちょっと長くなってしまいましたが、参考になったでしょうか?

下の写真は、ダンナ(O型台風)の撮影です。尚、近々TOPページの写真もロンドンゆかりの地に入れ替える予定です。

現在のABBEY ROAD EMIスタジオの前

ABBEY ROAD EMIスタジオ門の落書き

ABBEY ROADを示す看板(建物にも同じ住所の看板が)

ABBEY ROADを示す看板(落書きだらけ!)

 

ABBEY ROADの横断歩道を渡る??

 

 


大英帝国旅行記へ戻る

TOPへ戻る