Tスクエアのアルバム考察W(1998−2001)


……お勧めのものです。

  1. GRAVITY 1998年5月21日発売
    SAX&キーボードがメンバーチェンジして初のアルバム。「メンバーチェンジ」と「デビュー20年」という節目のせいか、なかなか新鮮なサウンドを出していると思います。音作りも伊東たけし在団時に逆戻りした雰囲気で、私にとっては耳に残るサウンドが多いような気がします。4曲目の「Tokyo Sound Machine」は今までのスクエアになかった曲調であって、なかなか聞きごたえがあります。(99年3月のゴールドディスク大賞のJazzフュージョン部門賞を受賞したアルバムです。)

    1.THE Seven Wonders ・・・By 安藤まさひろ
    2.Sailing The Ocean…By 安藤まさひろ
    3.Ms.Brancing・・・By 安藤まさひろ
    4.Tokyo Sound Machine ・・・By 安藤まさひろ
    5.Prise・・・By 安藤まさひろ
    6.Down the Earth・・・By 安藤まさひろ
    7.One Step beyond…By 則竹裕之
    8.Explorer・・・By 須藤 満
    9.The Forest house …By 則竹裕之
    10.Away From Home …By 安藤まさひろ
  2. Wordress Anthrogy I 1999年2月21日発売
    デビュー20周年を記念して安藤まさひろがセレクトしたBest盤。このBestはIからIIIまであって、3枚で20年の歩みが分かるとともに、「フュージョン」としての音の変化が分かると思います。昔のサウンドもリミックスしているので、古くからのファンは泣いて喜ぶ!家宝物です。
    この「I」では、貴重な昔の音源を再生したものです。

    1.FUTURE FLY ・・・By 安藤まさひろ
    2.BARD OF BEAUTY…ByS.Wonder(スディービーワンダーです)
    3.A FEEL DEEP INSIDE・・・By 安藤まさひろ
    4.LUCKY SUMMER LADY・・・By 安藤まさひろ
    5.TAKE THE LONG LOAD・・・By宮城 純子
    6.WRAPPED AROUND YOUR SOUL・・・By 安藤まさひろ
    7.STIFF NAILS…By 安藤まさひろ
    8.TEXAS KID・・・By安藤まさひろ
    9.TOMORROWS AFFAIR …By 安藤まさひろ
    10.BANANA…By 安藤まさひろ

  3. Wordress Anthrogy II 1999年2月21日発売
    3枚組のBest盤3枚で20年の歩みが分かるとともに、「フュージョン」としての音の変化が分かると思います。
    「II」で、収録曲もKingOfBest(私の感想です。)であり、未発表のライブ録音「IT‘S MAGIC」&「FORGOTTEN SAGA」を聞けるという美味しいものです。

    1.CHOW CHOW ・・・By 安藤まさひろ
    2.IT’S MAGIC(ライブ版)…By 安藤まさひろ
    3.CHANGE YOUR MIND・・・By 久米 大作
    4.HEARTS・・・By 安藤まさひろ
    5.SABANA HOTEL・・・By 安藤まさひろ
    6.TRAVELLERS・・・By 和泉宏隆
    7.CAPE LIGHT…By 和泉宏隆
    8.OMENS OF LOVE・・・By 和泉宏隆
    9.In THE GRID …By 安藤まさひろ
    10.FOGOTTEN SAGA(ライブ版)・・・By 和泉宏隆
    11.TAKARAJIMA・・・By 和泉宏隆

  4. Sweet&Gentle 1999年5月21日発売
    デビュー21年目の、次の時代を想定した内容とも言えるアルバムになってます。スローナンバーあり、不思議な世界へ誘うサウンドあり・・・と「甘く、そして優しく」の言葉通りのサウンドが楽しめそうです。また、松本圭司(この時はまだサポートメンバーだった)のキーボードが影でいい音を出しています。
    「SCRAMBLING」は、テレビ朝日系「スーパーJチャンネル」のテーマ曲として使用されました。

    1.MAKE IT STONED ・・・By 安藤まさひろ
    2.DALI’S BOOGIE…By 宮崎睦隆
    3.A DAY IN BLUE・・・By 則竹裕之
    4.FROM TANJAVUR・・・By 安藤まさひろ
    5.SCRAMBLING・・・By 須藤 満
    6.PARK AVE SOUTH・・・By 安藤まさひろ
    7.SCENE OOO…By 須藤 満&宮崎睦隆
    8.CAN YOU FEEL IT・・・By 安藤まさひろ
    9.SWEET & GENTLE…By 宮崎睦隆
  5. FRIENDSHIP 2000年10月1日発売
    デビュー22年目にして、伊東たけしが再びTスクエアに。
    やはり「スクエアの原点は彼ら(伊東たけし&安藤まさひろ)にあり」と思わせるような、どの曲もシンプルでなじみやすいサウンドに仕上がっていると思います。80年代に収録されたアルバムの曲調に似ていたり、かと思えば1曲元メンバーの和泉宏隆が提供するなど、これからのサウンドは彼らと彼らをサポートする「FRIENDSHIP」で綴られていくものだ・・・と予感させるようです。

    1.FRIENDSHIP ・・・By 安藤まさひろ
    2.SAFARI…By 安藤まさひろ
    3.DAY DREAMS・・・By 伊東たけし
    4.MAYBE TOMORROW・・・By 和泉宏隆
    5.SHERYL・・・By 安藤まさひろ
    6.IN THIS TOGETHER・・・By 安藤まさひろ
    7.PAIN IN MY HEART…By 安藤まさひろ
    8.BELIEVE IN ME・・・By 安藤まさひろ
    9.HEAVENLY DAYS…By 安藤まさひろ
  6. ザ・スクエア シングルコレクション 2001年8月22日発売
    バンド名「サ・スクエア」の時代にシングルとして発表された曲のBest集。80年代にブレイクした12インチシングルとして発表された曲が初めてCD化され、10数年来のファンにとっては嬉しい、貴重な1枚となりそうです。
    1984年にサントリーホワイトのCMに使われた「TRAVELERS」、音楽の道はるかに使われた「OVERNIGHT SENSATION」、ドラマのエンディングで使用された「TOMORROW’S AFFAIR」、POPで耳に残りやすい(と思っている)「OMENS OF LOVE」など、80年代のサウンドは今なお”新しい響き"であるかと思います。

    1.TOMORROW’S AFFAIR・・・By 安藤まさひろ
    2.MR.COCO’S ONE…By 安藤まさひろ
    3.TRAVELLERS・・・By 和泉宏隆
    4.ALL ABOUT YOU・・・By 安藤まさひろ
    5.OVERNIGHT SENSATION・・・By 安藤まさひろ
    6.MAYBE I’M WRONG・・・By 伊東たけし
    7.PRIME…By 安藤まさひろ
    8.In THE GRID …By 安藤まさひろ
    9.OMENS OF LOVE・・・By 和泉宏隆
    10.STIMULATOR〜FEEL ALRIGHT・・・By 田中豊雪&安藤まさひろ
    11.DROP GOAL・・・By 安藤まさひろ
    12.HIT & RUN…By 安藤まさひろ
    13.EL SEVEN-TOKYO VERSION-・・・By 伊東たけし
  7. Tスクエア シングルコレクション 2001年8月22日発売
    バンド名を「T−スクエア」と改名してからのシングルBest集。大ブレイクした「THUTH」が10年ほど前、そして今再びフジTVのF1グランプリのテーマ曲と使われていることでおなじみだと思います。
    Tスクエアに改名した後(THUTHを発表してから)メンバーの交代を機にサウンドも「90年代のフュージョン」と思わせるサウンドに変わってきました。
    またオーケストラとの共演、F1に興味をもった時代に書き下ろした曲が収録されており、前述の「ザ・スクエアシングルコレクション」と同時に聞くと時代の変化を実感できる、そんな曲が収録されております。

    1.THUTH ・・・By 安藤まさひろ
    2.THUTH 1991…By 安藤まさひろ
    3.CHASER・・・By 安藤まさひろ
    4.11月の雨(Blue MIX)・・・By 和泉宏隆
    5.FACES・・By 安藤まさひろ
    6.AMARANTH・・・By 安藤まさひろ
    7.RISE…By 安藤まさひろ
    8.ROMANTIC CITY・・・By 安藤まさひろ
    9.明日への扉 …By 安藤まさひろ
    10.FACES(93クラブサーキット・リミックスバージョン−ライブ盤です)・・・By 安藤まさひろ
    11.TWILIGHT UPPUER WEST・・・By 和泉宏隆
    12.カピアラニの通り雨(ロイヤルフィルハーモニーオーケストラとの共演)・・・By 安藤まさひろ
    13.VICTORY・・・By 安藤まさひろ
    14.HISTORY・・・By 安藤まさひろ
  8. BRASIL 2001年5月23日発売
    伊東たけしTスクエア復帰第2弾。ブラジルでレコーディングしたアルバムであって「ブラジルのイメージ」が全面的に出るかと思ったものの実際には肩に力をいれずに、さらーっと聞き流れすことが出来るアルバムです。久々に女性ボーカルの入った1曲目はギターとフルートの音色と歌声が心を和やかにし、彼らなりの”ブラジル”の世界へ導いてくれます。またこのアルバムでは本田雅人が楽曲を提供しており(彼のライブで時々演奏しています)、ちょっとBEATの聞いた曲がこのアルバムを惹きたてていることと思われます。
    また4曲目の「TOYS」は、テレビ朝日系「やじうまワイド」のエンディング音楽として使用されました。

    1.A CAMINHO DE CASA ON MY WAY HOME・・・By 安藤まさひろ(作詞:ラエルテ・マリケス・デ・アウメイダ)
    2.DESPEDIDA…By 安藤まさひろ
    3.SEM PARAR・・・By 安藤まさひろ
    4.TOYS・・・By 伊東たけし
    5.TEMPO DE SER FELIZ・・・By 安藤まさひろ
    6.SOM SILENCIOSO・・・By 安藤まさひろ
    7.A DISTANCIA…By 本田雅人
    8.AMANHECER・・・By 安藤まさひろ
    9.SOFT MADNESS…By 安藤まさひろ
    10.A FARTHER PLACE…By 安藤まさひろ
  9. T−SQUARE 2000年4月1日発売
    このアルバムを最後にバンド形態を解消してしまい、このアルバムで正式メンバーとなった松本圭司加入のアルバムです。奇しくも松本圭司、宮崎睦隆作曲の曲が半分を占め、曲もこれからの方向性を表しているサウンドが感じられます。20世紀のバンドとしてのTスクエアは、このような「近未来的」なサウンドで終わったのがとても残念です。
    個人的には1曲目と最後の松本さんの曲が、このアルバムではとても印象の残る曲だと思っています。

    1.A DREAM IN A DAYDREAM・・・By 松本圭司
    2.MAN ON THE MOON…By 安藤まさひろ
    3.
    ?a et la・・・By 宮崎睦隆
    4.OUR FORTLESS・・・By 須藤 満
    5.ALE−LEYAH−YAH・・・By 安藤まさひろ
    6.AN EVENING GLOW・・・By 須藤 満
    7.A NITE WITHOUT MEMORY…By 松本圭司
    8.TALKING MOUNTAIN(TOPS)・・・By 松本圭司
    9.CALLING THROUGH THE AGE OF TIME…By 安藤まさひろ
    10.(DON’T ASK ABOUT)MEANING OF KISS…By 宮崎睦隆
    11.A DREAM IN A DAYDREAM(REPRISE)・・・By 松本圭司
    12.BELFAST SONG・・・By 松本圭司
  10. MOMENT- MEMORIAL LIVE at CHIKEN GEORGE - 2001年1月24日発売
    2000年9月29,30日に神戸チキンジョージで行われたザ・スクエアとしてのライブ。このライブの1ヶ月前に「2人だけのユニット」になると宣言した直後で、5人のメンバーでの最後のライブを神戸を選んだ理由は、おそらく阪神大震災がからんでいたのでは?と思われます。
    全20曲。実際のライブではそれ以上の曲を演奏したに違いありません。
    このライブ盤にはその年の10月に発表されたアルバム「FRIENDSHIP」のタイトル曲が演奏(納められて)おり、これからのスクエアのコンセプトが現れていると思います。また、本田雅人在団時の「MAGALITH」や「勇者」が演奏されたことも、少々話題になりました。尚、このアルバムは2001年1月の全日空国内線プログラムで数曲聞くことが出来ました。

    DISK1
    1.OPENING〜ADVENTURES〜OMENS OF LOVE
    2.IN THE GRID
    3.TRAVELERS
    4.PIOGGIA DI CAPRI
    5.FRIENDSHIP
    6.FORGOTTEN SAGA
    7.GIANT SIDE STEPS
    8.DOOBA WOOBA!!
    9.BREEZE AND YOU>
    DISK2
    1.脚線美の誘惑〜いとしのうなじ〜ALL ABOUT YOU(メドレー)
    2.宝島
    3.勇者(YUH-JA) 
    4.TRUTH
    5.CONTROL
    6.明日への扉 
    7.MEGALITH
    8.TOMORROW'S AFFAIR
    9.LITTLE MERMAID
    10.HEARTS
    11.IT'S MAGIC
  11. Wordress Anthrogy V1999年2月21日発売
    3枚組のBest盤の3枚目。名曲あり、メンバー交代あり、サウンドの変化があり・・と、Best盤の中で変化に富んだ1枚になっていると思います。
    「TRUTH」「MEGALITH」「夏の蜃気楼」以外はメロウと思える曲となっていて、90年代のスクエアを思わせるような、そんな選曲になっていると思います。このアルバムを境に「次のスクエア時代」に変わってしまうのですが、個人的にはシンプルな音に親しむことのできる「最後のベスト」だと思っています。(その後シングルコレクションが2枚出ているのですが、次のベストを作る際に果たしてどんな選曲になるのか、興味津々です。)

    1.TRUTH・・・By 安藤まさひろ
    2.TWILIGHT IN UPPER WEST・・・By 和泉宏隆
    3.MISS YOU(ライブ版)・・・By 安藤まさひろ
    4.DAISY FIELD By 安藤まさひろ
    5.WIND SONG By 和泉宏隆
    6.MEGALITH・・・By 本田雅人
    7.ROMANTIC CITY・・・By 安藤まさひろ
    8.明日への扉 …By 安藤まさひろ
    9.COPACABANA…By 安藤まさひろ
    10.夏の蜃気楼・・・ By 本田雅人
    11.CROWN AND ROSES…By 安藤まさひろ

    12.PIOGGIA DI CAPPI …By 須藤 満

つづく