第20回飯田やまびこマーチ参加報告


第20回飯田やまびこマーチが4月22日、23日の2日間開催されました。
テーマは「−花と緑と陽光(ひかり)の中を−手づくりのおむすびを持って家族で歩こう」
20回記念大会ということでで、全国から大勢のウォーカーの参加により盛大な大会となりました。以下、ワタシなりの参加報告です。
尚、参加人数は2日間で約4000名でした。

☆4月22日(土)市内コース(20Km)  天気 晴れ

初日は、朝からお天気に恵まれました。
会場は飯田中央公園。JR飯田駅から徒歩約10分。飯田バスセンターから徒歩約5分。
今回は第20回記念大会ということで、前日から全国からの参加者が続々と飯田入り。ワタシは名古屋からバスで飯田に入ったのですが、長距離バスもこの時ばかりは増台(新宿からのバスでは4台目があった
)という状態でした。

20キロコースの出発式は午前8時50分から。とはいえ、札幌ツーデーのパンスレットを持っての宣伝があったり、受付などの手続きがあったので、出発の1時間以上前に会場入り。会場には大勢の参加者が集まっており、札幌からの仲間や全国の大会でお会いしている仲間の再会・・・と、慌しい時間が。
会場のアナウンスで
8時に舟下りコース(20キロ)が出発すると言うことで、舟下りコースの出発式に参加。
日本ウォーキング協会岡野会長、大会関係者、来賓の沖縄名護市市長の挨拶、全国の
JML加盟大会関係者(名護、加古川、見方五湖、高碕、オホーツクなど)の紹介、地元体育協会(女性)の準備運動と続き、最後に地元の役員さんのゲキが行われて、出発していきました。この日はお天気だったので「舟下りコースに行けばよかったなぁ・・」と、後悔ばかり。。

続いて20キロ、10キロコースの出発式となるのですが、会場内では「出発式の会場が変わります。」とのアナウンス。舟下りコースまでは公園内のステージの近くで行われていたのですが、9時からの出発式は公園から離れた道路の一角に特設ステージが出来ていました。中央を見ると歓迎浅田舞、真央選手の大弾幕あの、フィギアスケートの浅田姉妹が駆けつけるということだったのです。
この情報を知って、参加者はもとより地元の不参加者の人々が早くからステージ周辺集まる事態。警察、警備、テレビ、新聞局・・・と、出発式の前からちょっと異様な感じを受けました。そして、前座としてステージの前で歓迎の意味をこめて地元新体操クラブの子供たちの演技が行われました。
出発式は8時50分から始まりました。大会関係者の挨拶、JML大会の関係者紹介、中日新聞社関係者の挨拶と続き・・・そして浅田姉妹がステージに登場。すると、前列では一斉にカメラがステージに向けられた状況でした。。
浅田姉妹の挨拶が終わると、2人も参加しての準備体操、そして浅田姉妹への記念品贈呈が行われ、最後に地元の参加者のゲキが行われましたが、終始「浅田姉妹の撮影会」という状態でした。
午前9時、浅田姉妹が壇上から手を振って見送る中、スタートチェックを受けて順次出発しました。

コース:飯田中央公園〜猿庫の泉〜妙琴公園(チェックポイント)〜佐倉神社〜伊賀良公民館(チェックポイント)〜水引の郷 山都〜名古熊神社〜飯田中央公園

スタートから、いつもの如く長い列が続きます。最初の1Kmは車通りの多い道を、歩道をひたすら歩いていきます。
1kmほど歩いて右折すると、坂道・山道が始まりました。この大会は以前参加した時も山坂が多い大会であったことを覚えていましたが、ちょっと上るとまた山道・・・が何度も続きました。
しかしながら山道を登るにつれて、りんご、ナシの木々、桃の花、そして桜の花・・と、花と木々が視界に広がってきました。
上り道は大変でしたが、久々に見ることの出来た花々と木々に感激しながら、上っていきました。

しばらく登ると猿庫の泉のある場所へ。ココにたどり着くまで延々と上ってきたので、ノドが少々カラカラ。猿庫の泉は、更に上ったところにあります。
ここまで着たら上るしかない!と思い、更に上って猿庫の泉へ。湧き水から出る水をマイカップに注いで・・・。少々甘い水でした。
ここではお茶碗に入った緑茶(有料)が飲めるようになっていて、参加者が代わる代わるお手前を受けておりました。
猿庫の泉を離れると、少々下りに入ります。道の片側には満開の桜、山桜が所々咲いていて、あちこちの桜の写真を携帯カメラに収めました。しかしながら、歩いている最中の写真だった為、ブレてばかり。。
チェックポイントの妙琴公園に近づいてきました。公園の手前で赤いつり橋がありました。花の他に水の流れを見る事ができましたが、流石につり橋の上からの写真は下を眺めるのが怖くなった為に断念。

チェック印をもらい、妙琴公園を離れてしばらく歩くと、ワタシの目の前を2匹のワンちゃんが抜いていきました。
この2匹のワンちゃん、全国的に有名となりつつある森さん(ご夫婦)のくすとこま。ワンちゃんウォーカーです。
この2匹と犬と歩く機会が今までなかったのですが、
足が早い!
ワンちゃんたちに追いつこうとしましたがなかなか追いつくことが出来ず、これも断念。

そうこう歩いているうちに、再び坂道を登っていきます。そして、振り返ると飯田の町並みが遠くに見え、視線を上に向けると雪をかぶった南アルプスの山々が見えました。参加者は立ち止まって、遠くの景色を眺めている参加者が目立ちました。
しばらく歩くとチェックポイント思いきや、ある観光農園へ。大会の誘導札には「直進してください。」となっていたものの、ブルーベリーソフト、リンゴジュース・・・などに誘われ休憩を取ることに。トイレも無料で使わせてくれ、トイレに行った後ブルーベリーソフトを食べていきました。
観光農園を離れると、次のチェックポイント伊賀良公民館へ。今度は山道を下っていきます。所々に「イカリ草の自生地」「ザゼン草群生地」・・・の立て札が。今回のコースは四季を通じて色々な花々が咲くようで、イカリ草やザゼン草がどんなもので、今咲いているのか・・・はて?と思ったほどでした。(こんな時に植物図鑑が欲しかった!)

観光農園から40分ほど歩き、次のチェックポイント伊賀良公民館に到着。ここで昼食です。持ってきたオニギリの他に、ココの接待で並べてあったきゅうりのつけもの、梅干、野菜の漬物、お菓子・・・を沢山とってしまい満腹状態。

チェックポイントを離れると、地図の表示を見ると残りあと6Km。「あとは山道を下るだけ」と思ったのが間違い。
名古熊神社に向かうまでは桜、梅が満開でまたまた花の撮影をしながら進みました。ところが、名古熊神社を通過すると、再び上り下りの道が待っておりました。
ひたすら無言で進み続けましたが、ゴールまであと1Kmというところで最後の難関、石の階段が待っていました。かなりきつい階段でした。
大通りに出て、りんご並木通りをずーっと歩くとゴールなのですが、ゴール直前にフリーマーケットが行わてた場所をゴールと勘違い。会場が声が聞こえていたものの「ゴールはどこ?」と目をきょろきょろしてしまい、右手を見るとゴールゲートが見えてきました。

こうして、午後2時50分に無事飯田中央公園にゴール。
ゴール後、宮崎のAmakaraさんが待っていて「ここにいれば全国の仲間に会えるよ。」ということで、これから戻ってくる仲間を待ちながら、ブルーシートのおなじみの方々に顔を出したり・・・と、ゴール後も慌しく過ぎていきました。。

出発式 浅田姉妹の挨拶

スタートから約1Km地点

右手には桃の花

上り道を・・

猿庫の泉のお茶のお手前

妙琴公園に続くつり橋

妙琴公園のチェックポイント

山道を下る

☆4月23日(日) 市内コース(20Km)  天気 雨時々くもり

この日の天気予報はくもり時々雨。宿泊先を出た時点では、雨が止んでくもりの状態でした。

会場に着くと荷物を預け、集合場所の広場に。顔なじみの人から色々声をかけられ、ひとことふたこと話した後に最後には決まって「6月に札幌ツーデーがありますので、宜しくお願いします。」と宣伝。
前日、札幌ツーデーマーチのパンフレットを置いたところあっという間になくなってしまったそうで、この日持ってきた残りのパンフレット(約10部)を置くと、大会役員さんから「このパンフレットを待っていたのです!」と言われたほどでした。札幌からの参加者の大半は札幌ツーデーのパンフレット持ってこなかったようで、ワタシ自身もう少し持ってくればよかったと思った次第でした。

この日の出発式は6時50分から。
大会関係者の挨拶、全国のJML加盟大会関係者の紹介(前日の半分程度)、地元体育協会(女性)の準備運動と続き、最後に地元の役員さんのゲキが行われて、午前7時に順次スタートしました。

コース:飯田中央公園〜大宮神社〜柏原〜山田体育館(チェックポイント)〜御大の館 湯ヶ洞〜元善光寺〜麻績の里(チェックポイント)〜飯田中央公園

スタートから団体歩行状態。とはいえ、この日はClubWalking(ネット上のウォーキング仲間)の「いっちゃん」とゴールまで一緒。途中、数人の仲間と話しながら歩き、大宮神社を過ぎた地点で神奈川のやまおさんともう1人の女性と一緒に歩きました。
この日もスタートから少し歩くと、上りのコースに差し掛かりました。おまけに雨が落ちてきそうな状況。とにかく30キロ、20キロの参加者が延々と続くので、その列に遅れないよう、いっちゃん達と話しながら先に進みました。

しばらくすると、共同墓地の前へ。ここで耐えられなくなって、トイレ休憩を兼ねて雨カッパを装着。
休憩が終わって10分ほど経つと雨があがり、コースの脇で雨カッパを脱ぐ。この日は、この繰り返しでした。
第1のチェックポイントの山田体育館で一休み。お茶の接待と梅干を食べ、先を急ぎました。

この先前日同様、ももや桜が咲いている道を通ります。少し歩いた道なりのお寺では、桜の花が満開。
トイレに行かれる仲間を待って、満開の桜を撮影。
その後、桃の花など”きれいな”花を見ては、立ち止まって撮影しておりました。

第2のチェックポイント麻積の里に近づいてきました。麻積の里というより「元善光寺」が目に付きました。
元善光寺を通る前、いっちゃんが「ココのまんじゅうがおいしいから」と言ってばら売りのまんじゅうを食べることに。留守番の家族へのおみやげは、ここのおまんじゅうを買っていくことにしました。
麻積の里でのチェック印を頂き、ここでもしばし休憩。30キロコース参加の健脚者がココで合流。(実に脱帽)。ゆっくり歩いてきた10キロの参加者も加わり、ココからゴールまで、にぎやかになりました。
麻積の里を離れて数分。20キロコースと満腹コースの分岐の立て札が。満腹コース参加者の足取りを見ると、近くの建物に入っていったようで、ここでそばなどを食べたことと思ってます。
さて、我々はひたすらゴールを目指します。また雨が降り出したので、今度は傘だけをさしました。持ってきた傘は新品ながら壊れてばかり。この時の雨も歩いて1Kmたたないうちに止んでしまいました。
そしてゴールまで、あまり話すことなく先に進みました。ゴールの手前のフリーマーケットで「ぶたまん1個50円」と言う文字に引かれ、ゴールの昼食で食べると言うことで3人で1個づつ購入しました。

こうして、午前11時40分無事飯田中央公園にゴール。
いっちゃんと交代で完歩証などの証明をもらい、その後先にゴールしたClubWalkingの仲間達と昼食。
バス、車で帰るという人ばかりだったので早めに切り上げ、次の再会を約束して荷物を引き取りに会場を後にしました。

スタート時の準備体操

農園の中を歩く

ももの花の傍らを・・

この日も坂道を・・

元善光寺前のまんじゅう店

満開の桜

あくまでも個人的感想

20回記念大会として、様々なイベントがあって今まで以上に盛り上がった大会でした。
ワタシ自身7年ぶりの参加でしたが、前回歩いたコースとはガラッと変わり、折々の花々を楽しむことが出来、非常に満足しました。

ただ残念なことに、地図には目立った場所しか書いておらず、休憩や花の撮影で途中で立ち寄った寺、神社、観光農園、公園・・・・の名前が記載されていなかったことが悔やまれます。
大会で立ち寄る場所だけではなく、目印や記念撮影のポイントのために小さなお寺などの名前を記載しておけばよかったことでしょう。地図に記載されていない場所のいくつかの目印は携帯カメラで撮影しましたが、地図や冊子に書いておけばこの手間も省けます。

会場運営、誘導の矢印、ボランティアの方々も、前回参加した長島ツーデーマーチよりはるかに良かったと持っています。
特に舟下りコース、満腹コースと今回のために設置されたコースが好評だったようで、次の記念大会(25回、30回)にも再び設置して欲しいです。
舟下りコースに参加したかった・・・と、少々後悔しております。。