第19回北海道ツーデーマーチ参加報告


第16回北海道ツーデーマーチが9月16,17日に行われました。
会場は洞爺湖畔遊歩道広場。全国の歩友が集まり華やかな大会となりました。以下2日間の参加報告です。

参加人数 2日間合計人数:2046名

 

9月16日

9月17日

  事前申し込み 当日参加   計   事前申し込み 当日参加   計
36km


571


31


601

30Km


178


13


191

20km


293


41


334

20km


342


38


380

13km


225


37


262

10km


189


41


230

 5Km



11


19

 5km


17


11


28


合計


1,097


120

  
1,217

合計


726


103

  
829

☆9月16日(土)洞爺湖・豊浦パノラマコース(20Km) 天気 晴れ

1日目は、朝からお天気となりました。
宿泊先のホテルから会場まで約10分。今回、札幌歩こう会の女性(年輩の方)と同室で泊まり、会場まで一緒に行きました。「歩く時にはお互いに拘束しない」というコトで、会場から宿に入るまでの大半は別行動となりました。

会場に到着すると、36Kmの参加者が続々と集まっており、36Kmの出発式が行われていました。顔なじみの人をポツリ、ポツリと見る事ができ、出発ゲートで見送ることに。
午前7時。36Kmコースの参加者が出発すると「いってらっしゃーい!」と何人もに声をかけて、見送りました。見送られた方々からは手を振ってくれたり、「あれぇ?」という声があったり・・・と様々でした。
36kmコースの参加者が出発した後、20Kmコースの受付、JML、北海道マーチングリーグのパスポートを預けました。それでも時間にかなりの余裕があり、20キロに参加する方々とお話しました。

7時45分。20Kmコースの出発式が行われました。豊浦町関係者の挨拶、コース説明、洞爺湖町体育指導員の準備体操と続き、最後に沖縄からの参加者のゲキ(エイエイオー)が行われ、午前8時に出発しました。

コース:洞爺湖畔遊歩道広場〜グリーンスティ洞爺〜牧場のアイスクリーム(チェックポイント)〜花和小学校前〜桜公民館〜豊浦町アンダーパス〜豊浦町温泉しおさい
(ゴール後、豊浦町温泉しおさいからスタート地点までバス輸送)

スタートからいつもの如く列が続きます。湖を眺めながら、一緒に泊まっている女性と歩きました。途中までは色々話ながら進んでいったのですが、スタートから5Km近くで山道が続き、そこから別れてしまう形に。
ひとりとなって周りを見ると、地元洞爺湖中学の生徒がゼッケンをつけて36kmコースをチャレンジしてました。参加者が追い越す度に「頑張って!」と声をかけていました。
スタートから5Km。グリーンスティ洞爺(キャンプ場らしい?)を抜けると登り坂が続きます。登り坂の道は得意(?)であるものの、久々の登り坂歩きだった為、我ながら息切れが荒かったです。
ひたすら登っていく途中で、牛の群れを見ました。この地区の牛は茶色いモノばかり。目の前に遭遇することが出来たので、携帯カメラでパチリ。
ひと山登りきると、国道沿いを歩きます。歩道がない為1列歩行。所々誘導員が立っておりました。
お目当てはチェックポイントのアイスクリーム。途中会う人に「チェックポイントでのアイスクリームが楽しみです。」と言っても、反応はまばら。食べたい一心であるワタシがバカなのか・・・複雑でした。

チェックポイントは牧場のアイスクリーム前。ココでは飲み物とバナナ1本のサービスがありましたが、なんといってもここでのお楽しみはアイスクリーム。早速お店に入って並びました。
ワタシが並んだ時には人が少なかったのですが、その後このチェックポイントに到着した参加者が続々とお店に入り、列は店の外まで続きました。
アイスクリームを注文すると2種類のアイスを選ぶことが出来ます。アイスは20種類ほどありましたが、その中からしそのシャーベットとかぼちゃのアイスを選択。なかなか美味しかったです。

牧場のアイスクリームを離れると残り半分。歩いている人はまばらとなりました。
次の個人的お楽しみは、ゴールの豊浦町温泉しおさい。「ゴール後温泉に入って汗を流したい」と考えていて、
リュックの中にはちゃんと温泉セット(タオル2枚、シャンプー&リンス)を持参。少々荷物があっても、ゴール後のことを考えれば足は軽いです。
豊浦町へは大きな舗装した道をひたすら歩きます。途中には北海道ツーデーマーチ実施中という看板やのぼりが立っておりました。桜公民館を過ぎて少し歩き、道路を横断するとこの日のみ北海道ツーデーの為の独占道路。ありがたいことです。
独占道路は登ったり下ったり。山道を一気に登ると、眼下には豊浦の大きな海が見えてきました。この時点であと5km。

独占道路に別れを告げると、豊浦町の中へ。目立った店はほとんどなかったです。
アンダーパスで階段を上り下りしたのですが、ここで山道の上り下りの疲れが出てしまい、足の前側、ひざから上の部分が結構痛かったです。残りの距離は、必死で歩いたほど。

午後12時20分。この日のゴール地点である豊浦町温泉しおさいに無事到着しました。
ゴール後、しおさいの玄関前でトン汁の接待を受けて先にゴールした仲間と昼食。10分ほどで食べて、早速温泉へ。
温泉に入る参加者よりトイレを借りる参加者が多かったようです。スタート地点への送迎バスは30分おきに出ていると聞き、30分でお風呂に入りました。お湯は天然温泉の如く茶色に濁っており、露天風呂より内湯のほうが暖かかったです。

そして、午後1時半発のバスになんとか乗ることが出来、約20分でスタート地点の洞爺湖畔遊歩道広場に戻りました。

主催者の挨拶

洞爺湖町体育指導員の準備体操

グリーンスティ洞爺へ向かう

登り道の途中の牛

牧場のアイスクリーム前チェックポイント

  牧場のアイスクリーム内は長蛇の列

豊浦町に行く途中の歩道に・・・

豊浦町に行く途中の山道から海を臨む

1日目20キロのゴールゲート

地元豊浦のYOSAKOIチームの歓迎

☆9月17日(日)北の海記念館・壮瞥公園コース(20Km) 天気 晴れ

2日目もお天気になりました。
この日は30,20キロの参加者が同時スタート。以前は20キロのスタート時間は午前8時だったのですが、午前7時にスタートする30キロコースに混ざって歩く参加者が増えたのか、午前7時に同時スタートとなったようです。

会場に着くや否や、大勢のウォーカーが出発を待っていました。宿泊先から持ってきた荷物を預け、出発式が迫っていたので、顔見知りの方々とひとこと、ふたこと話す程度。
6時45分から出発式が行われました。関係者の挨拶、コース説明、前日同様洞爺湖町体育指導員の準備体操と続き、最後に鹿児島から参加の男性がゲキを行い、午前7時にスタートしました。

コース:洞爺湖畔遊歩道広場〜洞爺湖畔道路〜北の湖記念館〜道の駅そうべつサムズ(チェックポイント)〜壮瞥公園〜洞爺湖畔遊歩道広場

スタートから長い列は続きました。
スタートから2Kmほどまでは洞爺湖畔の道を歩きます。行きの大半は整備された遊歩道。参加者は湖を見る余裕はなく、ひたすら先に進みます。
洞爺湖畔の道に別れを告げると、山に向かってなだらかな山道を登っていきます。朝早かったために車がほとんど通らなかったのが幸いで、参加者は少々きつい道を登っていきました。
登りきると眼下に洞爺湖。この地点で湖を背景に写真を撮る参加者が目立ちました。

地図を見ると、北の海記念館→道の駅そうべつサムズ→壮瞥公園の順に歩いていきます。3年前に歩いた時まではこの逆(壮瞥公園→道の駅そうべつサムズ→北の海記念館)に歩いたのですが、工事中だった山道の新しい道路が完成した為、壮瞥公園に行くのきつい山道が最後の難関となってました。
スタートして5Km地点で30キロ/20キロの分岐。ところが、ワタシが通った時に誘導員がいなかった(警察の人のみ)ために、危うく30キロコースに行く状況でした。(それでも、30キロコースの参加者が20キロコースに行ってしまい慌てて戻る一幕が。)
分岐点を過ぎ、上り下りの道をひたすら歩くと、眼下に北の海記念館が見えてきました。

北の湖記念館に到着すると、先に歩いていた愛知のゆきさん、三重の長さん、所沢の海野さんご夫妻に会うことが出来ました。ここから5人で色々喋りながらチェックポイントに進みます。
以前は昭和新山、有珠山を正面に見ながら歩いたのですが、今回はその逆。しばし歩いて、後ろを振り返って昭和新山、有珠山を撮影する状態が続きました。
北の海記念館から約3Km。チェックポイントである道の駅そうべつサムズが見えてきました。
「食べていってくださ〜い。」というボランティアの声に引かれ、トン汁の接待を頂きました。広場にはカボチャ、白菜、ジャガイモなど様々な野菜の形をしたイスが点在していて、その複雑な野菜のイスに座ってゆっくり食べました。少々満腹。。

チェックポイントの道の駅そうべつサムズを離れると、壮瞥公園に向かっていきます。
壮瞥公園へはまたひと山登ります。最初は5人で色々喋りながら進んだのですが、途中から体力の差が出てきてしまい、ワタシもスローペースに。大汗をかきながら、なんとか山を登りきり壮瞥公園へ。
壮瞥公園からは洞爺湖の絶景が。カメラ持参の参加者は、思い思いの景色をカメラに収めておりました。

残り8Km。壮瞥公園を離れると、洞爺湖畔一周道路に戻ります。途中までは歩道がなく、対向車に注意しながら一列で歩きます。ここでも湖を見る余裕がなく、ひたすら歩いていきます。
「このペースだと午後12時前にはゴールしてしまう」と言う不安通り、湖畔道路を歩いている頃には午前11時。帰りのバスの時間が午後3時なので、なんとかゆっくり歩いてゴールすることを考えました。そんな中、オホーツクマーチ(網走)でお会いした茨城の大窪さんから2度ほど電話が。「ゴールで待っているから、早く来てね。」とのこと。ゆっくり歩く余裕はなくなりました。

残り1Km。湖畔の遊歩道に入りました。既にゴールした方々とすれ違うようになり、急ぐと言いながら、最後はのんびりウォーク。
午前11時半、スタート地点である
洞爺湖畔遊歩道広場に到着しました。
ゴール後、茨城の大窪さんに会うことが出来しばし歓談。とはいえ、飛行機に乗って帰る人、お風呂に行く人・・・などで会場はまばらになり、今回一緒に泊まった札幌歩こう会の女性に会場で再会。交代で入浴(ワタシは足湯)、着替えなどをして午後2時過ぎまでのんびり会場に滞在しておりました

スタートから数百メートル

なだらかな山道を登る

昭和新山と有珠山を背景に

20キロチェックポイント

壮瞥公園からの洞爺湖(絶景!)

ゴールまで残り3kmほどの遊歩道

個人的な感想

3年ぶりに参加しましたが、コースはまずまずでした。
今回は誘導する役員が一定の場所に何人もいたおかげで、安全に歩くことが出来たのでは(?)と思っています。但し、コースの分岐点に役員が少なかったため、コースを間違えてしまうアクシデントが起きたことが、残念だったと思います。
また1日目の36キロコースではスズメバチに刺された参加者が数名いたという情報があり、20キロコースの豊浦から会場に戻るバスが1便削減されてしまった為に、参加者が路線バス(実費を払ったようです)で戻ったという事態が起きたようです。
20キロコースでは、豊浦温泉に入る参加者のことを考慮して、ゴール地点での参加者の確認が必須です。またゴール地点に参加者がいなくても、例え温泉での館内放送でアナウンスするなど、参加者のことをもう少し気をつくばってくれれば・・と、感じました。

参加者は3年前と比べて増えてきてます。
来年は20回記念大会として盛大に行われるのでは・・・と期待しています。
今回の出来事を教訓に、更に参加者が集まり、満足する大会になって欲しいと願っています。

補足ですが、今回無事北海道マーチングリーグ2周目を終了することが出来、道新ブロンズ賞として銅メダルと商品を頂くことができました。
これからも北海道内の大会の魅力を引き出していけるよう、参加&レポートを書いていきたいと思っています。