本田雅人ライブ報告
MASATO HONDA LIVE Tour2000「Real Fusion」

(2000.12.8 at渋谷On Air East)


約1年ぶりに本田雅人メインの(?)ライブ、8月に発売されたアルバム「Real Fusion」と同名のライブが行われました。今回は札幌、金沢、名古屋、神戸、福岡と行われた後の最終日であって、会場の渋谷On Air Eastには会場前に大勢のファンが集まっていました。
今回の整理番号は263番。開場してから約15分で入場できたものの、一緒に行った友人が「手すりのある場所がいい」ということで、ステージ左端のスピーカーの前から2列目で見ました。今回は全席立見。とはいえ、家族連れ、車椅子でのファンもいて、色んな方々から幅広く支持されているようで、約500人ほど入っていたようです。
開演まで少々時間があったので、ツアーGoodsを購入。今回はキーホルダー、ペンダント、タオルセット、来年のポスターカレンダーがあって、タオル&ポスターを買い込んでしまいました。来年1年間は部屋で本田さんをずーっと見られることができるようです??

7時開演を2,3分ほど遅れて、オープニング音楽が流れる中メンバーと共に本田さんが登場。
この日の本田さんの衣装は、ビニール地で出来た黒のジャケット&ズボンに黒白の縦じまシャツでした。また、この日は来年発売予定のCD&DVDのために、ステージの左右、上下をビデオカメラが動き回っておりました。

☆Members
本田 雅人(アルト&ソプラノSAX他)
梶原 順(Guitar)
青木 智仁(Bass)
則竹 裕之(Drums)
松本 圭司(Keyboards)

☆この日の曲目及び曲順(一部曲名、使用楽器が違っているかもしれませんので、その際には是非メールでお知らせください。)

1.放課後は日曜日(From「Real Fusion」使用楽器はアルトSAX)
2.
Traffic JamFrom「Impressive」(T-SQUARE)、使用楽器はアルトSAX)
〜MC〜
3.Afternoon(From「Growin’」使用楽器はEwl)
4.Taste of Wind(From「Real Fusion」使用楽器はフルート)
5.Grand Blue(From「Real Fusion」使用楽器はソプラノSAX)
〜MC〜
6. TokyoTrain (From「Real Fusion」使用楽器はフルート、バリトンSAX、トランペット、アルトSAX・・・と一人でこなしておりました。)
〜MC〜
7.Forget me not
(From「Real Fusion」
使用楽器はアルトSAX、キーボード松本圭司とのDUO)
MC〜メンバー紹介〜
8.Good Moon(From「Real Fusion」使用楽器はEwl)
9.
Bad Moon(From「夏の惑星」(T-SQUARE)使用楽器はアルトSAX)
〜MC〜
10.Farmscape(From「Real Fusion」使用楽器はEwl)
11. Brack(From「Carry Out」使用楽器はアルトSAX)
12.Step Up Action(From「Real Fusion」使用楽器はアルトSAX)
13.Saxのためのソナタ第18番「おはこ」
From「Growin’」使用楽器はテナー&アルト&ソプラノSAX)
14.MEGALITH(From「NEWS」(T-SQUARE)、使用楽器はアルトSAX)

〜アンコール 〜
#1.Be Ambitious(From「Growin’」使用楽器はソプラノSAX
#2.JOY(From「Growin’」使用楽器はバリトン&アルトSAX)

〜アンコール 2 〜
#3.夏のサンタクロース
(From「Growin’」使用楽器はEwl)

○あくまでも個人的な感想
「1年ぶりにOn Air Eastに帰ってきた」というステージの雰囲気。。しかしながら来年発売のライブ盤の収録をかねていたので、本田さん自身最初は緊張していたように伺えました。
しかしながらライブが進むにつれて徐々に緊張感が和らげ、所々のMCではいつもの「オレさま」のしゃべりが出てきたほどでした。

今回はNEWアルバムとソロ1作目のアルバムが中心でしたが、ワタシとしてはTスクエア時代の「Bad Moon」が一番に印象に残りました。(今までの中で演奏、アレンジとも最高だったと思っています。)
また「TokyoTrain」では一人で複数の吹きものを操り、Saxのためのソナタ第18番「おはこ」ではSpeed&テクニックが光ったほど。(別のページで報告していますが、Saxのためのソナタ第18番「おはこ」を初めて聴いた時に
は、今までになく新しいサウンドで絶句してしまってほどでした)アンコールのJOYでは観客がコーラスで参加し、ステージと観客が一体となって自分自身も”JOY”してしまうほど、楽しんでしまいました。
バックバンドの中では、青木さんのベースソロが一段と光っていたと思っています。
他のメンバーはといえば、梶原さんのギターは腱鞘炎から立ち直ったテクニックで弾いていましたし、則竹さんのドラムはTスクエア時代と変わらず(途中短いドラムソロもありました)。そして急遽参加となった松本さんは、今回は本田さんの曲を忠実に弾いていました。(ひょっとしたら次回は掻き回される可能性が??)

とにかく約3時間の本田ワールドはあっという間に過ぎてしまいました
最後には本田さんが観客に向かって「お疲れ様でした!」と言っていたのも印象に残りました。
フュージョン人口が増えれば、きっと21世紀には座って見られるライブハウス・コンサートホールでのライブが実現できることでしょう。
来年は大いにフュージョン(歌なし音楽)を盛り上げて行きませんか??


ホームページへ戻る