非公認札幌歩こう会恵庭ウォーク参加報告(2009/10/11)

本報告は札幌歩こう会ホームページの内容とは一切関係ありません


10月11日(日) 天気 晴れ・くもり時々雨(悪天候)

札幌歩こう会月例会「恵庭ウォーク」が行われました。
集合場所はJR函館線恵み野駅西口。札幌からJR函館線(千歳方面)に乗車し約20〜30分。快速は停車しないので、途中で各駅停車に乗り換えると約20分です。

この日、ワタシは快速に乗り換えず、各駅停車で恵み野へ。約50分の乗車でしたが、途中から参加者が続々と乗車し、いつもの如く賑やかな車内となりました。

8時45分からワンポイントレッスン。今回は「足腰に持久力をつける」について田中理事の説明。毎回ハガキの大きさのテキストが配られるのですが、テキストの話は数分で終わり、残りの時間は「寒い時期には紅茶しょうが湯がオススメです。」旨のPRでした。

午前9時から出発式。植田副理事長の挨拶(この日秋浜理事長は欠席)、札幌歩こう会イヤーラウンド参加回数の表彰、原田理事のコース説明、上田指導員の準備体操と続き、16キロコースの参加者から順次出発しました。
この日は16キロ、6キロのコースがありました。16キロコースには「健脚組」「ファミリー(ゆっくり)組」があり、6キロコースは1コースのみ。参加者は約100名。

コース(16Km):
恵み野駅西口−恵み野駅前通り−恵み野中央公園−恵み野北線緑地−郷土資料館と開拓記念公園(見学とトイレ休憩)−漁川橋−上流へ−中央パークゴルフ場近くで折り返し−恵庭大橋−中島公園−川と道の駅「花ロードえにわ」(トイレ休憩)−黄金橋−茂漁川遊歩道−柏陽町−恵庭バイパス−恵み野駅東口-恵み野駅西口
(悪天候の為、残り約3Kmの歩行を中止しました。)

ワタシは16キロファミリー(ゆっくり組)に参加。約20名の方々と一緒に歩きました。役員は先頭(リーダー)に田中理事と林理事、誘導(サブリーダー)に植田副理事長と藤田理事、アンカーに青池理事がつきました。

スタートすると、恵み野駅前通り(「フラワーロード」)の住宅街を歩きます。スタートからペースが速く、ゆっくり歩いていたら健脚組のアンカー小林理事と一緒に。約1Kmほど話しながら歩きました。
ワタシ自身、恵庭・恵み野地区を歩くのは初めて。出発式で「今回は”早く歩くのではなく、周りの景色を楽しんでください。」旨の話がありました。歩道の両側には木々が植えられており、この日は木々が青々としておりました。
住宅街を抜けると、恵み野中央公園へ。広い公園です。
公園内の遊歩道約1kmを歩きました。公園内の木々は所々赤くなっておりました。

公園を抜けると、恵み野北線緑地を通り抜け郷土資料館へ。ココで約30分のトイレ休憩と見学となりました。
展示室を色々見たのですが、縄文時代からの土器から昭和の電化製品まで、時代毎のモノの展示や恵庭地区の歴史などが展示されていました。

休憩が終わると、隣接する開拓記念公園へ。ココで田中理事の説明がありました。
二宮尊徳の銅像、小学校跡、富山県人開拓の碑・・・など、簡単な説明に関心が集まりました。

開拓記念公園を離れると、漁(いさり)川橋を渡り、川沿いを歩きます。この頃から不安定な天気となりました。
途中で「きのこがあるよ!」と見ると、道端に小さなきのこが。見つけた人はきのこを袋いっぱいに採っていました。
きのこを観賞した時には晴れていたのですが、川沿いを進むにつれ風が吹き、黒雲が広がり、大粒の雨が。一緒に歩いている人の中には傘を出したり、カバーをかけたりしていましたが、「通り雨ですぐやむだろう」と判断し、途中までは何もしませんでした。
中央パークゴルフ場の見える橋を渡り折り返し。橋の上から鮭が見えるのかと思い、除いたところ水がにごっていて見る事が出来ず残念。
折り返した後も、不安定な天気が続き、雨がふったりやんだり。それでも時々差し込む日差しで濡れても乾く状況でした。
ところが、あと少しで休憩地点と言うところで大雨。雨宿りをする暇もなく、傘を出す暇もなく、ひたすら歩きました。
川と道の駅「花ロードえにわ」見えるとほっと一息。既に早く着いた健脚組の方々が休んでおり、親しい参加者を見つけては「ずぶ濡れになった!」と言って休憩スペースを見つけました。ココで15分休憩。暖かい飲み物と食べ物を短時間で胃袋へ。

休憩後、カワセミの観察&鮭の遡上が見える場所へ行きます。
この時点でも雨がふったりやんだりの状況が続いているので、「残りの距離をどうするかは途中で判断する」旨の説明があり、とりあえず先に進むことに。
歩いて約10分。黄金橋に到着。この橋の上から鮭が見えるとの事で、先に到着していた健脚組の様子が見えました。
我々も鮭の様子を。ところが、先日の台風とこの日の悪天候の影響で見えたのは死んでいる鮭ばかり。泳いでいる鮭を見るのは、今年は出来なかったという結果に。
鮭の見学が終わった時点で、先頭の役員が「コースを変更してゴールに向かいます。」と。
歩く予定だった茂漁川の上流−下流沿いのコース(約3Km)は中止。茂漁川遊歩道を一部歩いて、ゴールの恵み野駅へ。
左手に茂漁川が見える遊歩道だったのですが、ここでも鮭の姿を見る事が出来ず、お天気を気にしながら先を急ぎました。(この時点で既に自由歩行状態に)

午後12時20分、スタート地点の恵み野駅西口に無事到着しました!
駅には列車を待っている参加者多数。次の列車が20分後なので、ゆっくり休んだ後に札幌方面の列車に乗っていきました。

出発式の様子

健脚コースの様子(恵み野駅上部より)

後方の6Kmコースの様子

郷土資料館へ

二宮尊徳(幼少の頃?)について田中理事の説明

漁川堤防を北上する

川と道の駅「花ロードえにわ」の一角

川と道の駅「花ロードえにわ」休憩後(雨がふったりやんだり)

黄金橋の上から鮭を・・・。

あくまでも個人的な感想

今回の目玉は恵庭(恵み野)近辺の自然と文化(歴史)だったと思います。
郷土資料館の見学は結構参考になり、恵み野近辺の街並み、広大な公園の緑や色づき始めた紅葉を眺めることが出来ました。また、要所要所の役員さんの説明に関心する点が多かったです。
しかしながら、楽しみにしていたカワセミの観察、鮭の遡上は悪天候の為中止。がっかりした参加者が多かったのでは?という状況でした。

ここ数回の団体歩行は、まとまった形で歩いていると思っています。
ファミリーコースを見る限り、役員の指示を忠実に守っているように思えます。
但し、次回以降は札幌市内の交通量の多い場所を歩くと思われるため、役員さんの目の配られない場所では1人1人車や人に気を配って歩いて欲しい、と思う次第です。