非公認札幌歩こう会月例会シティーウォーク参加報告(2010/11/14)

本報告は札幌歩こう会ホームページの内容とは一切関係ありません


11月14日(日) 天気 晴れ時々雨

札幌歩こう会月例会「シティーウォーク」が行われました。集合場所はさっぽろテレビ塔下。地下鉄大通駅から徒歩約3分。

この日は朝からお天気。予報では曇りのち雨のため傘をリュックの中に。
さっぽろテレビ塔の集合とはいえ、テレビ塔の開館時間が午前9時半からだったので、月例会の参加者に紛れてテレビ塔見学の観光客が少々混じってました。
今回のワンポイントレッスンはワタシが担当。9時30分の出発式の前に簡単に行いました。
テーマは「足と腰の強化」。参加者にはハガキサイズの説明用紙を配るのですが、今回はこの用紙に記載されている内容にとらわれずに、事前に調べた”簡単に出来る足腰強化方法”を実技を交えて参加者に説明しました。拡声器を持ちながらだったので、しゃべりながらの説明が少々大変でした。(それでも無事終了)

出発式では原田理事長の挨拶、初参加者の紹介と挨拶、小林理事のコース説明、細川指導員の準備体操と続き、11キロコースの参加者から順次出発しました。
この日は11キロ、6キロのコースがありました。11キロコースは2班(と言っても「健脚」「ゆっくり」の区別となってしまった)に別れ、6キロコースは1コースのみ。参加者は約160名でした。

コース(11Km):
さっぽろテレビ塔下−大通公園−駅前通−地下鉄さっぽろ駅〜札幌駅地下街−西5丁目樽川通−北8条門から北大構内に−北大北門−JR桑園駅(トイレ休憩)−西十六条通−知事公館−資料館−中央区民センター(ここから自由歩行)−狸小路商店街−さっぽろ地下街ポールタウン(テレビ塔近く地下)

ワタシは11km後方の班に参加。役員は先頭(リーダー)に藤田理事、誘導(サブリーダー)に酒井理事、アンカーに作間理事。誘導に数名の理事とウォーキング指導員が行い、約30名の方々と一緒に歩きました。
スタート後、大通公園を西4丁目まで進みます。大通公園には今が見頃の紅葉を眺められたと共に、今月末から開幕するホワイトイルミネーションとミュンヘンクリスマス市の準備が進んでいました。
大通公園を抜けると、駅前通を歩いて札幌駅方面へ。日曜日とはいえすれ違う歩行者、自転車が時々あって、誘導の手伝いを。来年春に大通から札幌駅までの地下道が完成するので、今後札幌駅まで団体で歩くのは地下街になるのかなぁ?と思いながら進んでいきました。
札幌駅近くの地下鉄入口から地下へ。地下通路は日曜日の午前中だったため、人通りがまばらでした。(少々歩きやすかった)
札幌駅北口のエルプラザ地下入口から地上へ。階段があるにもかかわらず、歩く人の大半は「ここで楽しよう!」ということでエスカレーターで地上へ。
エルプラザを出て、西5丁目樽川通りを少々歩き、横断歩道を渡って左折し、北大北8条門から北大(北海道大学)構内へ。

北大構内に入ると、学術交流会館の向かい側の細い脇道へ。ここから今回のコースの目玉となる「サクシュコトニ川」沿いを歩きます。
サクシュコトニ川はかつて北大構内を流れていた川でしたが、札幌の都市化と共に水量が減り、昭和初期に涸れてしまいました。しかしながら、平成15年川の再生事業により川が復活。現在は藻岩浄水場で発生した放流水を川に導入しています。(北海道大学ホームページから一部抜粋)
北大内にこのような川が流れていたというのは初めての発見!とはいえ、一緒に歩いている参加者の大半は興味がないように見え「とにかく先に進む」というのがメインだったようです。ですから、ワタシはアンカーの近くで、要所要所で写真を撮りながら先を進みました。
川沿いを歩ききると、大野池、工学部の前の通りへ。すぐ近くにいちょう並木の通りがありますが、2週間前に黄色いじゅうだんと木々が見られたのでしたが、黄色のじゅうたんはすっかりなくなり、黄色い葉っぱはほとんど落ちて「枯れ木」が並んでおりました。
その後しばらく北大構内を歩き、北門へ出る道へ。この道沿いには自然が多く残っていて、後方の参加者は北大の自然に触れ合いながら進んでいきました。突然「アカゲラを発見!」ということで、数名の参加者が立ち止まってアカゲラを眺めていました。
この付近に「平成のポプラ並木」があったのですが、気づかずに北大北門から歩道へ。
歩道に出ると、桑園近辺に。ココはよく車で通ったり札幌歩こう会イヤーラウンドCコースで歩いているので、特に違和感なく歩くことが出来ました。しばらく歩いてJR桑園駅(桑園駅内商店街)に到着。ココで約15分のトイレ休憩。先に到着していた1班の参加者と会話が出来る状態でした。

1班が出発して10分後、後方班(2班)出発。
西16丁目通りをまっすぐ歩いて知事公館へ。その間天気が目まぐるしく変わり、傘を出してしばらく歩くと10分後には要らない・・・の繰り返し。
知事公館では先に着いた参加者が休憩してました。(雨の中彫刻を見ていました。)後方を歩いていた参加者が到着すると、すぐに出発。のんびり休む状況ではなかったです。
その後、資料館を通り、プリンスホテル前の横断歩道を渡って中央区民センターへ。ここから自由歩行に。
狸小路を駆け抜け、地下街に入り、午後12時30分さっぽろ地下街オーロラタウンの役員の待つ場所に無事ゴールしました。

出発式の様子

大通公園を歩く

北大内 サクシュコトニ川の流れている方向へ

サクシュコトニ川の脇を歩く(遊歩道になってました。)

西16丁目通りを歩く(この時雨が降ってきました)

知事公館での休憩中(空に注目)

知事公館での休憩中(少したつと、空がこの通り)

後になってしまいましたが、北大のイチョウ並木はすっかり葉が落ちてました。

あくまでも個人的な感想

今回のコースは、月例会で初めて歩くコースでした。
北大を歩くルートとしては新しく、新鮮なコースだったと思います。

先に歩いた班では、北大内の「コトニサクシュ川」や「ポプラ並木」について短い解説があったようですが、ワタシの入っていた班では説明なく通り過ぎてしまいました。
2班に分けるのであれば、出発時に「途中で解説を入れてゆっくり歩きます」などと言った方が良かったのではないでしょうか?

北大、桑園駅近辺、知事公館の近くは見所が沢山あります。
今回一般参加(班内の役割がついていなかった)として歩いたのですが、先を歩いている見落とさずに景色を楽しむのは至難の業でした。
初冬の、移り変わる季節の光景を楽しみながら、団体についていけるように歩けたら・・・というのが、今後の課題。

次回の札幌歩こう会の月例会は、11月23日「ステーションウォーク」(準例会)。
アンカーにつく予定なのでレポートを書けるかの状態ですが、4月に歩いた月寒地区の季節の移り変わりを観てくる予定です。