旭川歩こう会例会「文学歴史ウォーク」(三浦綾子記念文学館の道)参加報告(2008/4/5)


4月5日(土) 天気 くもり時々晴れ

旭川歩こう会例会「文学歴史ウォーク」(第2回 三浦綾子記念文学館の道)が行われました。集合場所は、常盤公園入口。

4月に入り、旭川は遅ればせながら早春の景色になってきました。それでもまだ雪が残っていて、おまけに常盤公園に行く途中で小雨に見舞われ、気温は朝の時点でプラス3度ほど。4月にしては寒い朝でした。
集合場所に到着すると、いつものように出席簿に記入。3月の月例会を欠席した為、旭川歩こう会の顔なじみの人とは久々似合うことになり、、出発時間までいつもの如く立ち話に花が咲きました。
9時から出発式が始まりました。
澤田会長の挨拶とコース説明、荒木副会長(事務局)のお知らせ、小松指導員の準備体操を行った後、9時15分過ぎ団体で順次出発しました。尚、今回の参加人数は約60名でした。

コース(11km)
常盤公園−買物公園−旭川駅前−宮下通−宮前跨線橋−神楽橋−神楽岡公園(トイレ休憩)−プラタナス並木道−神楽7条−見本林−三浦綾子記念館(トイレ休憩と見学)−忠別橋−常盤公園

今回のコースは7月に行われ旭川大雪ツーデーウォークの忠別川・三浦綾子記念館12キロコースでした。このルートは今まで何度も歩いた事があるのですが、雪解け直後に歩くのは今回が初めて。早春の景色に少々期待をしてました。
常盤公園を出発すると、買物公園に向かいます。買物公園をずっと南下し、旭川駅前へ。駅周辺は雪が全然アリマセン。
旭川駅前を左折し、宮下通を通り、宮前跨線橋を越えて神楽橋へ。スタート時から顔なじみの方々と色々話をしながら進んでいきました。
神楽岡公園でトイレ休憩。神楽岡公園は早春の景色ですが、雪がチラホラ残っていました。おまけに気温が上がらなかった為に、待っている間は結構寒かったです。

休憩が終わると、神楽岡公園内を歩いてプラタナス並木の道へ。
神楽岡公園内の遊歩道の中には、下の写真の通り未だ雪道が1ヶ所ありました。ココを通らないとプラタナス並木に行けないので、慎重に、滑らないように1列で進んでいきました。
神楽岡公園内を抜けると、プラタナス並木の道が見えてきました。この時期、葉っぱはすっかり葉を落とし、枯れ木の間を歩いて行きます。新しい葉っぱが出てくるのは5月〜6月頃なので、その頃また何かの機会で通ってみたいという状況です。
神楽7条の道を下り、平成大橋の手前で右折し、遊歩道へ。冬の間は雪で閉ざされていた遊歩道は、雪がすっかりなくなって自転車も通れる状態でした。
三浦綾子記念館が近づいてくると、遊歩道を下って橋を渡り見本林の中へ。所々雪が残っていたものの、なんとか歩くことが出来ました。見本林を通り過ぎると、三浦綾子記念館が見えてきました。

三浦綾子記念館では見学ということで早速中に入れましたが、参加者の大半はまずトイレへ。トイレは長蛇の列。
トイレが済むと、副館長さんの講演がありました。三浦綾子の代表作「氷点」と結びつけた話が中心。また三浦綾子記念館ができた背景や記念館の現状(民間「財団法人三浦綾子記念文化財団」で運営していることを強調していました)が話されました。
その後館内を見学・・・と思いきや「11時40分に出発します。」と。講演が終わったのが11時35分だったので、たった5分の見学。サワリの部分しか見られませんでした。

三浦綾子記念館を後にすると、美瑛川、忠別川沿いの遊歩道を歩きます。三浦綾子記念館の館内が暖かかったので、外に出ると少々寒かったです。神楽岡公園を出た頃から少々陽が差し込んでいたのですが、遊歩道を歩く頃には時折風が吹いて「寒い」と感じる状況でした。
忠別橋を渡り、まっすく歩いてゴールの常盤公園へ向かいます。この頃から自由歩行状態。ある男性が4条の自動車ジョールームの温度表示を見て「気温6度!」と。しかしワタシが見たときには5.8度に変わっていて、「寒いねぇ。」という言葉をゴールまで何回言ったことか・・・。

午後12時20分。無事スタート地点の常盤公園にゴール。
寒さをこらえながら澤田会長からIVV認定をもらい、足早に公園を後にしました。

スタート直後

神楽橋へ

神楽橋を歩く

神楽岡公園の遊歩道は雪道でした。

プラタナス並木を歩く

見本林へ

三浦綾子記念館に入る

個人的な感想

コース自体は旭川大雪ツーデーウォークのコースそのままだったので、夏とは違った光景に出会うことが出来ました。

「文学散歩」シリーズしたが、今回のメインを三浦綾子記念館であったら、旭川大雪ツーデーウォークのコースそのままを歩くのではなく、多少距離を短縮して三浦綾子記念館での見学時間を増やして欲しいと感じました。
参加者の中には「何度も来ているから」と言って記念館に入らない人もいました。団体で見学する、話を聞く機会は少ないことですから、で講演を拝聴したのですが、出来ればもう少し三浦綾子記念館での見学時間があればいいと思いました。

新しい役員になって、しっかりしたコース図が配布されるようになりました。しかしながら、旭川地図のPDFファイルをそのまま使用しているので、トイレの場所、目印のモノ(文字の表記だけでもかまわない)を追加して欲しかったです。

7月の旭川大雪ツーデーウォークで三浦綾子記念館を廻るコースが設定されております。旭川にゆかりのある作家を知ってもらう為に、せめて12キロの参加者には館内を見学して欲しいです。

次回の旭川歩こう会の例会は4月29日「昭和の日グリーンウォーク」。12kmです。
久々に祝日に開催する月例会なので、多くの方と一緒に歩くことで出来れば・・・と、期待しております。ワタシも参加予定。
今回の例会の翌日から旭川は暖かい日が続いていますので、次回のウォークでは旭川の春の光景がお届けできれば・・・と、考えております。