第31回あしながPウォーク10(旭川)参加報告(2006/10/07)


10月7日(土)天気 雨

今回から新天地旭川歩こう会での参加報告を、参加できる限りお届けします。
まず第1段は、第31回あしながPウォーク(旭川)です。

集合場所は、常盤公園。旭川駅から約1Km。昨年まで旭川大雪ツーデーマーチの会場として行われていた場所です。
このあしながPウォークは、交通事故などで親を亡くした遺児たちを助ける為のチャリティウォークの一環として行われています。旭川では今年2回目(4月に実施されたようです)。旭川歩こう会のスタッフと共にあしなが育英会からの遺児(旭川、札幌の大学生)数人が参加しておりました。
会場に到着するなり、参加費500円を収めました。今回は10km、6Kmと2コースの設定。ワタシは10Kmコースに参加することにしました。
会場を見わたすと、雨の影響などで、参加する人数はちょっと少なめ。その中で全国の大会でお見かけしている荒木さん、先日の洞爺湖で紹介された小松さん(男性)を見つけることができ、簡単に挨拶しました。

出発式は、9時から行われました。
今回のウォーキングの主催者の1人としてあしなが育英会田中さん(事務局の人)の挨拶、あしなが育英会の遺児である大学生2名の挨拶がありました。続いて旭川歩こう会から笹川副会長の挨拶があり、最後に小松指導員(男性)の準備体操が行われました。
そして9時15分、10Kmコースから順次出発。参加人数は約50名でした。
尚、出発式内で旭川歩こう会の役員交代が発表されました。現会長である荒瀬会長が体調を崩された為9月末で辞任し、笹川副会長が会長代行として今年度の残り期間を受け持つことになりました。(初参加だったのに、笹川副会長に挨拶することが出来なかったのが少々後悔してます。。)

コース(10Km):常盤公園−旭川市役所−旭川東高校−イトーヨーカド旭川店前−銀座通−高砂酒蔵−合同庁舎−神楽橋−神楽岡公園−国道237号−道の駅あさひかわ−忠別橋−常盤公園

このコースは日本ウォーキング協会が認定した「歩きたくなる道500選」の一部が含まれていたそうですが、どの地点であるか(神楽岡公園付近?)ちょっと把握できなかったです。おまけに下部の事情でいつもより詳しく記載しますので、懲りずにお付き合いのほどを。。

スタートから団体歩行。先頭に旭川歩こう会のスタッフ1名と「あしながPウォーク」の弾幕を持った学生スタッフが2名。その後に参加者約30名がついていきます。アンカーに旭川歩こう会のスタッフが1名つきました。
スタートから市役所まで、遊歩道を歩きます。出発式直後から雨が降り出したため、参加者は合羽等を着ての雨対策。市役所までの遊歩道には両側に木々が植えられている部分が多く、ちょっとした雨対策となりました。

市役所を過ぎると、イトーヨーカドー旭川店の前まで直進です。途中信号で途切れると、先頭が立ち止まって後方を歩く参加者を待つ状態が続きました。従って、歩く速度は普段の歩く速度並です。(健脚ウォーカーなら物足りないと思う速度でした。)
列の中で3週間前の北海道ツーデーのハナシをしている人がいたので、話に加わると「あのー、もしかしたら?」との声。
その人は、時々掲示板に登場するピヤシリウォーカーさんでした。ピヤシリウォーカーさんは色々お話される方であり、列の前後の方と終始話しておりました。

イトーヨーカドー旭川店の前を曲がると、銀座通と呼ばれる商店街を抜けていきます。この道は旭川のイヤーラウンドDコースでも通る道であり、アノ有名な三番館(旭川で熱烈に阪神タイガースを応援する専門店)の前も通過します。時間が無かったので、通りの両側にあるユニークな川柳を撮影することが出来なかったのですが
ダイエット 水を飲みすぎ 水太り
と言ったような、ドキッとする川柳が数句あったのは言うまでもありません。

銀座通りを通り抜け、右折すると高砂酒造へ。ココで15分間の休憩。
高砂酒造は旭川に古くから造り酒屋の1つで、「国士無双」という有名なお酒を作っています。
酒蔵の入口では、お酒のモトとなる”水”が飲めるコーナーがあって、自由に飲むことが出来ます。旭川ツーデーウォーク時には木の大だるに木のひしゃくで自由に飲む形をつっているのですが、通常では細い水の出口(石で作られている)から流れている水を飲むと、オシャレなものです。
建物の中では蔵を見学できたり、古くからの歴史を見る事ができるコーナがあります。
また売店では、国士無双をはじめとしたお酒などが販売されており、また一角にはシアトルマリナースの城島選手の書いたサイン色紙が飾られていて、高砂酒造に寄せた言葉が書き綴られていました。
蔵の中などの写真を撮ったのですが、記録されず・・・(涙)。

高砂酒造での見学が終ると、次の目的地神楽岡公園に向けて歩きます。
この時点では雨が降ったりやんだり。合羽は着ているものの、傘をさして歩いていた参加者は、しばし傘をたたんで歩くことが出来ました。
神楽岡公園までの道も、先日初めてイヤーラウンドDコースで歩いたのですが、今回は新神楽橋ではなく(旧)神楽橋を歩くルートとなりました。神楽橋を渡りきると、そのまま神楽岡公園に入る道となっていました。

神楽岡公園は、常盤公園、春光台公園と並ぶ広い公園です。また、旭川ツーデーウォークのコースの一角(20キロ、30キロ?)で必ず立ち寄る場所です。
この公園にはサクラ、ハルニレ、カシワ、ミズナラなどがあり、春にはお花見で賑わうとのコト。そして、この時期、木々が色づき始めた頃には、枯葉が道の両側などに落ちている・・・といって秋の光景に出会うことが出来ます。ココでも10分ほどトイレ休憩。

休憩が終ると、公園内を通りながら、出口へ向かいます。この頃も雨は降ったりやんだりで、色が染まり始めた木々を眺めながら、先に進んでいきました。
そして道を下り、国道273号線へ。車が行きかう大通りでしたが、とにかく次の休憩地である道の駅あさひかわへひたすら進みました。今回のルートとなっている国道273号線には飲食店などが所々立ち並ぶ大きな道路であり、中には札幌のラーメン店「さんぱち」がありました。旭川ラーメンに対抗して、札幌ラーメンのお店が旭川に進出しているのがちょっとがっかり(複雑な心境)。
右手に大雪アリーナが見えてくると、その近くに「道の駅」を示す看板があって、看板通りに右折。道の駅あさひかわに到着すると、ココでも10分ほどトイレ休憩。
道の駅の入口付近では「産地直送」の野菜が売られていました。赤カブ1個50円、ダイコン1本100円、セロリ1本100円・・・。この近くだったら買いたいほど、新鮮な野菜でした。(この写真も撮れず残念)

道の駅を離れると、忠別橋を渡って、スタート地点へ戻ります。この頃から雨が断続的に降り始め、時折風が吹く事態。
傘をさして歩いてても壊れそうな風だった為、仕方なく雨具を持たずに歩く参加者が大半。
その中で、先頭を歩くあしなが育英会のスタッフ2名は、ゴールまで傘をささず、大弾幕を持って歩いておりました。(その姿に脱帽です。そして、雨が降る中、寒さの中で「体調は大丈夫だったのかなぁ?」と、心の中で心配してました。

こうして、午前11時55分、スタート地点の常盤公園に到着。
ゴール後、先に到着していた役員から距離認定の紙を頂きました。この後、役員の指示で10キロ参加者全員での短いストレッチ。今までの例会で体験しなかったコトを、初めて経験しました。(こういう点で、旭川はしっかりしていると思います。)
ストレッチが終ると、参加者全員で「おつかれさま!」と声をかけ、流れ解散となりました。

尚、今回携帯カメラで色々な写真を撮影したのですが、急な寒さと携帯電話のバッテリー切れで途中の写真が全部消去されてしまいました。従いまして、今回はスタートから数キロの写真のみです。スミマセン。

あしなが育英会のスタッフたち

交差点で待つ

 

市役所を過ぎた地点を歩く

 

個人的な感想

今回初めて旭川歩こう会主催のウォーキングに参加したのですが、受付、参加コースの振り分け、誘導、細かな休憩、ゴール後のストレッチ・・・など、学ぶべきものが多かったと感じています。
初めて参加という未知の世界でありながらも、歩きながら、休憩しながら、色々な方とお話しすることが出来たのが少々嬉しかったと共に、今後もこのような感じで旭川の例会・大会に接すことが出来たら・・・と、思っています。

旭川に引っ越して2ヶ月近く経ちましたが、まだまだ旭川の自然、名所、道・・・などわからないことが多いです。
歩ける機会を出来るだけ作って、人とのふれあいと共に土地に慣れるコトができれば・・。それが今の率直な考えです。

次回は、来週10月14日に例会があります。
今回と同じ雰囲気で歩くことが出来、接する事ができれば、徐々に旭川の良さがわかってくるだろうと思っています。

それにしても、20枚近く撮影した写真がパーになってしまったので・・・今後は気をつけます。。


ホームページへ