旭川歩こう会例会「旭山動物園見物ウォーク」参加報告(2008/1/12)


1月12日(土) 天気 雪時々晴れ

旭川歩こう会例会「旭山動物園見物ウォーク」が行われました。集合場所は常盤公園(旭川駅から徒歩25分、バス約10分)。

この日の旭川の朝の最低気温はマイナス10度近くまで下がり、家を出る時には吹雪でした。
集合場所に到着しても吹雪はおさまらず、出発式を待っている参加者の大半は震えていたようです。待っている合い間に、色々な人に寒さ対策を聞きまくりました。
「出席簿はトイレの前です。」という通り、常盤公園のトイレの雪よけ場所に出席簿が置いてありました。今回歩く地図が置いておらず「吹雪で見るヒマがないから配布しないのかなぁ?」と思っただけで、特に不思議に感じませんでした。

8時30分から出発式が始まりました。荒木事務局長の挨拶、澤田理事のお知らせとコース説明(地図が無いことには触れなかった)と続き、小松指導員の準備体操を行った後順次出発しました。尚、今回の参加人数は約50名でした。

コース(11km)
常盤公園−9条通−動物園通−スーパーダイイチ東旭川店(トイレ休憩)−旭川神社前−旭山寺前−旭山動物園

スタート後、常盤公園内を通ってロータリーへ。そこから9条通に進みます。この道は例会で何度も通っているのですが、雪が降ってオマケに吹雪となれば・・・前を見ながら進むしかアリマセン。
この日歩いた歩道は、人ひとり歩けるだけの除雪(歩ける跡)が大半でした。というのも除雪しても夕方、夜、明け方に再び雪が降って積もる状態が続いているので、最低限の状態(歩くことが出来るだけ等)になっている道がほとんどです。
とにかく前の人を見失わないように、ついていきました。
もちろん、途中で列詰めも忘れません。アンカーの役員さんが来れば進むという状態でしたが、

スタートから約50分。コースは動物園通りに入っていました。
豊岡地区のコンビニ(セブンイレブン)で前を歩いていた参加者が立ち止まっていました。どうやら休憩(列詰め)らしい。
休憩するのは問題なかったのですが、休んでいる場所がコンビニの駐車場のど真ん中だったので「もし車が来たらどうするのかな?」とちょっと心配になりました。役員の誘導をもうちょっと気を配って欲しかったです。
ここでもアンカーの役員が来た時点で、出発となりました。

コースは先に進みます。とにかく動物園通りをまっすぐ進めばゴールの旭山動物園まで行きます。
途中で動物園行きの路線バスが3本ほど通過したのですが、どれも満員。「動物園へ行くバスがこんなに満員だなんて・・・。」と感心している人もチラホラ。この日は3連休の初日。雪が降っていても、相変わらず人気が高いことが証明できるようです。
スーパーダイイチでトイレ休憩。到着したのが10時5分だったのですが、役員さんが「出発は10時10分です!」と言ったのでとにかくトイレへ。トイレは予想通り長蛇の列。
トイレが済んで戻ってみると、既に大半が出発していました。「女性トイレが混んでいて、あと5人ほどいます。」と役員さんに話すと「先に行ってください」とのこと。

スーパーダイイチを後にし、動物園通りに戻って動物園に向かいます。
旭山動物園は東旭川町という場所にあり、コースも東旭川に入りました。1昨年秋に歩いたときは、その先の旭川神社の近くのトイレにも立ち寄ったのですが今回はココにも目をくれることなく、ひたすら先に進みます。
休憩後から日差しが出てきました。「このままゴールまでお天気が持って欲しい」と誰もが願っていたことでしょう。急に歩くピッチがあがります。
旭山動物園入口を示す立て札が見えてきました。ここからちょっと上り。夏の間は駐車場に入る車で少々渋滞するのですが、冬は全然ナシ。おまけに手前の有料駐車場は冬の間閉鎖。周りの駐車場は冬の間だけ無料なので、車がスイスイ抜いていきました。
ここでも1列歩行だったのですが、前を歩く男性が少々スピードが落ちていたので、最後はそのペースに合わせられる歩きとなりました。

午後11時15分、無事旭山動物園正面入口にゴール。認定は入口で頂きました。
ゴール後、ぺんぎんのさんぽへ。11時半開始と思っていたところ「もう既に始まってますよ!」と動物園の役員の話に慌ててコースへ。コース3部の2を過ぎたところで待つことが出来ました。
旭川歩こう会の参加者も携帯電話のカメラを向けたりデジカメで撮影したり・・・ペンギンの愛くるしい表情に満足だったようです。

出発直後の様子(常盤公園内の道 雪が降ってました。)

1列の団体歩行(自然と出来た形です。)

雪と吹雪で視界は0パーセントに近い!

コンビニでの休憩

日差しが出てきました。

ゴールまであと少し・・・

ぺんぎんのさんぽになんとか間に合いました。。

個人的な感想

コースは1昨年の紅葉ウォーク(旭山動物園手前の旭山寺まで行く内容)と同じでした。
しかしながら、前回同様色々な不手際があったと思いました。

まず、コース図が配布されなかったこと。
何回もこのコースを歩いている方には「コース図不要」と思うかもしれませんが、中には「今回初めて」という人がいると思います。
例会以外でこのコースを歩く人がいるかもしれません。
最低限、簡単な地図だけでもいいですがコース図の用意が必要です。

そして、途中での誘導。
誘導が「歩くときだけの注意」だけのように見えます。休憩場所での気配り、途中変更のコト(今回トイレ休憩以降は自由歩行になっていた。出来れば出発前の説明で少々話して欲しかった。)など、参加者が事故無く無事完歩出来ること。この考えが年々欠如してきていると思っています。
ワタシはこの会での役員でないので大声で言えないのですが、参加者への気配り(どうしても札幌方式が所々出てしまっている)を役員の方々に認識して欲しいと思っています。
ココ最近では、会を存続する姿勢がメインとなっているようです。(色々な事情をあるようですが・・。)

次回の旭川歩こう会の例会は、2月頃の予定(?)。1月19日に総会があるので、この時に次回の予定がわかると思います。
とにかく、事故無く楽しく歩くことが出来るよう、企画段階からもう少し考えてほしいと言うのが、今ワタシの言いたいことです。
(何か意見がありましたら、遠慮なく掲示板に書き込んでください。)