T−SQUARE
Concert 2000
“The Name of This BAND is
T−SQUARE”
2000年7月14日
At 赤坂ACTホール
年末ライブ以降のTスクエアのライブで、例年の如くこの日のコンサートを心待ちにしていました。しかも今年は、毎年夏に行われている「野音であそぶ」コンサートが無い為、東京近郊でTスクエアとしてのコンサートを見るのが今まで以上に「貴重な時間」でした。
会場の赤坂ACTホールは、言い換えればTBSの一角にあるホールでして、地下鉄赤坂駅からすぐ。会場には開演10分前に到着したのですが、開演を待っている人は列を作って並んではおらず、まばらに待っておりました。
6時40分過ぎ、係員の指示とともに会場。
まず向かったのがツアーGoods売り場。売り場は今まで以上に整然といていて、混乱なく購入することが出来ました。
今回のGoodsのパンフレットは絵ハガキ風。Tシャツ、タオル、携帯ストラップは黒を基調としていて、デザインがなかなか良かったものでした。(今回はパンフレットと携帯ストラップを購入しました。)
さて、会場に入ると満席で1500人ぐらいのホールでしたが、当日券が売っていた事と、後ろの席は空席が多かったようです。(それでも7割ぐらい入ったと思いますが??)
ワタシの席は前から3列目。ちょうど安藤さんの立つ位置の数メートル先というところでして、安藤さんを5メートル以内で見られたという「親近感」が少々沸いておりました。おそらく10列目ぐらいの観客はファンクラブでチケットを購入した人が多かったようで、おなじみの曲になると一緒になって身体でリズムを取っていたようです。
この日のコンサートは、7時の開演がいつもの如く10分程遅れて始まりました。
*メンバー
ギター:安藤
まさひろ
ドラムス:則竹 裕之
ベース:須藤 満
アルト、ソプラノSax&Ewl:宮崎 隆睦
キーボード:松本 圭司
*この日の曲目 ( )内は収録アルバム名
1.El MIRAGE(YES・NO)〜 A
DREAM IN DAYDREAM(T-SQUARE)
2.Sailing The Ocean (GRAVITY)
MC
3.OUR FORTHRESS (T-SQUARE)
4.Drum Solo 〜ALE−LEYAH−YAH
(T-SQUARE)
MC (自己紹介コーナー)
5.FROM THE BOTTOM OF MY
HEART (BLUE IN RED)
6.(DON’T ASK
ABOUT)MEANING OF KISS
(T-SQUARE)
7.TAKING
MAUNTAIN(TOPS) (T-SQUARE)
MC
8.RISE(IMPRESSIVE)
9.CHASE(MAGIC)
10.Bass Solo〜 SCRAMBLING (Sweet & Gentle)
11.FACES
(IMPRESSIVE)
アンコール1回目
1.BELFAST SONG (T-SQUARE)
2.MAKE IT STONED (Sweet & Gentle)
アンコール2回目
3.TRUTH(TRUTH)
あくまでも個人的感想:
今回の選曲はNEWアルバムと懐かしの曲がうまい具合に交差しており、またこの時期(初夏・夏)にふさわしい曲が取り入れられていて、選曲としてはこの数年の中で一番良かったと思いました。
5人のメンバーでの久々のステージにかかわらず、肝心なところで宮崎さんのミスが出るなど、「初日」にふさわしい(?)光景が目に付きました。
それでも、我々観客は1曲目から総立ちとなり、中盤はずーっと座って聞いてられるしっとりとした曲が続き、終盤の30分でまた総立ちとなるような構成で、アンコールの最後では近年になく「納得のいく終わりかた」だったと思っています。
(今までは大体2回目のアンコールの曲でも満足が行かずに観客が残っていたのですが、この日は2回目のアンコール曲が終わったと同時に納得して席を立った人がほとんどのように見えました。)
途中でメンバー紹介があったのですが、則竹さんと宮崎さんが全くしゃべらなかったのが非常に残念でした。いつも2人のMCを聞いて席で大笑いしていただけに、ちょっと物足りないようでした。。
残り3人のMCといえば、松本さんは自分のホームページのリニューアル、安藤さんはロスに行って伊東たけしと現地のミュージシャンとでアルバムを作ったこと、須藤さんは8月の駒ヶ根音楽祭に出演するという・・・PRが中心でした。
ま、最初のMCで「NEWアルバムを買いましたか〜!」というお決まりの言葉もあったのですが。。
Soundについては、久々にいい「音」を聞くことが出来たようです。
安藤さんは久々の「オーバードライブ」のかかったエレキギター、随所に使われたアコースティックギターの響きなど、更に円熟されていったように思えました。
松本さんは今回は「従来の音(Sound)」を忠実に演奏していたようです。昔のナンバーもすんなり受け入れられることが出来、すっかりTスクエアの一員として
則竹さんのドラムソロは流行のラテン系サウンドが少々入っていて、須藤さんのBassソロは「静と動」がうまく振り分けられていたようですが、以前と比べると「静」の部分(メロウサウンド的な部分)が耳に残ったような気がしました。。
最後に、やはりコンサートは「ゆっくり座って聴く」のが最高だと思っています。
今回は東京・大阪・名古屋の3箇所だけで、コンサートの本数もピーク時の半分以下となっていますが、最初に書いたとおりここ数年で「中味が濃い」内容と個人的には思っています。
この心地よい音楽、懐かしいサウンドを従来からの多くのファン、そして21世紀に伝えていくために、是非来年は「多くの人々が生で聴く機会」を今年以上に増やしてほしいと思いました。座ってでも立ってでも・・・スタイルは問いませんが。